Javascriptが無効になっているため、正常に表示できない場合があります。

バイヤー(学習参考書)

login
店員のオススメ
『小学校の算数のだいじなところがしっかりわかるドリル』   (旺文社)
『小学校の算数のだいじなところがしっかりわかるドリル』   (旺文社)

学習参考書バイヤー:清水のおすすめ

小学校1年から6年までの学習内容を、一冊で復習する本が出ました。 中学校へ上がる皆さん、小学校で学んだ算数は完璧ですか? 小学校での学習内容は、中学校から学ぶ学習内容の基礎です。 不安だなと思...

『柳生好之のThe Rules現代文問題集 1』   柳生好之  (旺文社)
『柳生好之のThe Rules現代文問題集 1』   柳生好之  (旺文社)

学習参考書バイヤー:清水のおすすめ

スタディサプリ人気講師の柳生好之先生の新刊が出ました。皆さんは、現代文の勉強をどのようにされていますか?限られた時間の中で読書量を増やすのも難しいですよね。本書は、著者が大量の入試問題を研究す...

『がっちゃん英語 キミに読ませたくて創った文法書』  ごく普通の外国人がっちゃん (KADOKAWA)
『がっちゃん英語 キミに読ませたくて創った文法書』  ごく普通の外国人がっちゃん (KADOKAWA)

学習参考書バイヤー:清水のおすすめ

英語があまり得意ではない方、難しい文法用語に翻弄されている方におすすめします。著者は、YouTubeチャンネル登録者数50万人ごえの人気を誇る『がっちゃん』です。日本人が、日本語の単語すべてが...

『○×だけで8割ねらえる中学社会』  Gakken  (Gakken)
『○×だけで8割ねらえる中学社会』  Gakken  (Gakken)

学習参考書バイヤー:清水のおすすめ

『聖徳太子は小野妹子らを遣唐使として派遣した。』〇か×か。皆さんは、わかりますか?正解は×、聖徳太子が派遣したのは、遣隋使です。このような、間違えそうな問題を、クイズ形...

『キク中学英文法』 一杉武史 (アルク)
『キク中学英文法』 一杉武史 (アルク)

学習参考書バイヤー:清水のおすすめ

ベストセラー『キク英文法』の入門編が出ました。 英語を基礎から学び直したいとお考えの方、おすすめです。 中学英語必須の78文法項目を、一日2項目、 39日間で学習するよう構成されていますので、...

『柳生のここからはじめる現代文ドリル』 柳生好之  (Gakken)
『柳生のここからはじめる現代文ドリル』 柳生好之  (Gakken)

学習参考書バイヤー:清水のおすすめ

人気講師、柳生好之先生の新刊が出ました。 現代文が苦手で、大学入試に向け、なにから手を付ければいいのか、 迷われている方におすすめします。 著者は、定期テストと大学入試は、本質的に違うものであ...

『中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすく。 改訂版』 山田暢彦 (Gakken)
『中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすく。 改訂版』 山田暢彦 (Gakken)

学習参考書バイヤー:清水のおすすめ

タイトルどおり、とてもわかりやすい本です。 be動詞は、「イコール」でつなぐ働きをする動詞との解説に、 なるほどと、納得。 学び直しに、ピッタリの一冊です。 見開きで一つの項目を学習するつくり...

『本当はおもしろい中学入試の理科』 尾嶋好美   (大和書房)
『本当はおもしろい中学入試の理科』 尾嶋好美   (大和書房)

学習参考書バイヤー:清水のおすすめ

黒インクは、本当は黒じゃないって、ご存知でした?水性の黒のサインペンで線を引いたフィルターに水を吸わせると、色がにじみ、ピンクやブルーの色があらわれます。サインペンの種類によって、あらわれる色...

『古典常識 パワーアップ版』 かなゆきこ 吉田順 富井健二  (学研教育出版 Gakken)
『古典常識 パワーアップ版』 かなゆきこ 吉田順 富井健二  (学研教育出版 Gakken)

学習参考書バイヤー:清水のおすすめ

光源氏の一生にポイントを絞り、再構成されたマンガです。物語のなかで出てくる聞きなれない言葉には、注釈がありますので、スムーズに読み進めることができます。この物語を通して、平安貴族の世界を理解し...

『キリトリ式でペラっとスタディ!中学数学の総復習ドリル』 小倉悠司   (Gakken)
『キリトリ式でペラっとスタディ!中学数学の総復習ドリル』 小倉悠司   (Gakken)

学習参考書バイヤー:清水のおすすめ

中学数学、最初はそうでもなかったけれど、 気づいたら苦手になっていた。 全体をおさらいして、不確かな知識を確実なものにしたい。 そんな方に、おすすめです。 学習をはじめる前にでは、小学算数のお...

『大学入試世界一わかりやすい英語の勉強法 改訂第2版』  関正生   (KADOKAWA)
『大学入試世界一わかりやすい英語の勉強法 改訂第2版』  関正生   (KADOKAWA)

学習参考書バイヤー:清水のおすすめ

英語の勉強を頑張っているのに、なかなか身につかないとお悩みの方おすすめです。 本書の中に、失敗例として、予習=辞書引きになっていませんかとあります。 調べた日本語を英文の下に書きつらねることに...

『八澤のたった6時間で古典文法』 八澤龍之介  (学研プラス)
『八澤のたった6時間で古典文法』 八澤龍之介  (学研プラス)

学習参考書バイヤー:清水のおすすめ

人気講師、八澤龍之介先生の新刊です。高校の授業で多くの時間を割いて勉強してきたけれど、古典は、苦手でよくわからないという方におすすめです。本書は、高校3年分の古典文法を、9つのチャプターに分け、...

『MEMORY TRAIN300のできごとで理解する!つながる世界史用語』 斎藤整 (学研プラス)
『MEMORY TRAIN300のできごとで理解する!つながる世界史用語』 斎藤整 (学研プラス)

学習参考書バイヤー:清水のおすすめ

入試に必須の300のできごとを、国別の路線図に見立てて覚えます。列車に乗って過去から、現代に向かって旅をしながら、できごとの経緯、その結果を確認。赤シートが付いていますので、重要用語の暗記にも役...

『極限状態から学ぶ!ゾンビ英単語 この英単語&英会話で生き残れ』 近畿大学ゾンビ研究所 (受験研究社 増進堂・受験研究社)
『極限状態から学ぶ!ゾンビ英単語 この英単語&英会話で生き残れ』 近畿大学ゾンビ研究所 (受験研究社 増進堂・受験研究社)

学習参考書バイヤー:清水のおすすめ

ふざけたタイトルだなと思われるかもしれませんが、高校入試に必須の2000語を収録、ロングセラー単語集『英単語2100』を土台にした内容で安心です。見出し語には、重要度がわかるレベルが表記され、読...

『上級英単語LOGOPHILIA』 北村一真  (アスク出版 鍬谷書店)
『上級英単語LOGOPHILIA』 北村一真  (アスク出版 鍬谷書店)

学習参考書バイヤー:清水のおすすめ

英検準1級から1級レベルの上級者を目指すための英単語本が出ました。『ロゴフィリア』、あまり聞きなれない言葉ですが、Logo-(言葉)+philia(~を好むこと)で、「言葉や言葉の学習を愛好する...

『高校の現代文が1冊でしっかりわかる本』 安達雄大  (かんき出版)
『高校の現代文が1冊でしっかりわかる本』 安達雄大  (かんき出版)

学習参考書バイヤー:清水のおすすめ

河合塾講師安達雄大先生の新刊が出ました。現代文が苦手で、安定した得点がとれないとお悩みの方、お試しください。本文が読めていない。本文は読めているけれど、問題が解けない。読み方や解き方は授業で教わ...

『わけがわかる小学社会』 学研プラス (学研プラス)
『わけがわかる小学社会』 学研プラス (学研プラス)

学習参考書バイヤー:清水のおすすめ

大変好評の学研プラス『中学版わけがわかるシリーズ』から、この度、小学生版『わけがわかる小学社会』が出版されました。暗記が苦手だから、社会は嫌いと言うかたも多いのではないでしょうか。本書は、クイ...

『高校とってもやさしい英文法 3訂版』 大岩秀樹 (旺文社)
『高校とってもやさしい英文法 3訂版』 大岩秀樹 (旺文社)

学習参考書バイヤー:清水のおすすめ

2022年度、新高校1年生から学習内容が大きく変わります。大学入試も変化し、推薦型・総合型選抜入試の枠は、増加傾向です。定期テストでしっかり点数を取ることが求められ、日常学習の積み重ねが必要で...

『言語学者と考えた中学英語が1番身につく本』 門田修平 (学研プラス)
『言語学者と考えた中学英語が1番身につく本』 門田修平 (学研プラス)

学習参考書バイヤー:清水のおすすめ

大人の学び直しに、ピッタリな本が出ました。監修は、第二言語習得研究の専門家、門田修平教授です。詰め込み学習ではなく、習得しやすい形で構成されています。まず、やさしい解説でしっかり理解。次に、音...

『ラップで暗記 中学歴史』 Co.慶応 学研プラス (学研プラス)
『ラップで暗記 中学歴史』 Co.慶応 学研プラス (学研プラス)

学習参考書バイヤー:清水のおすすめ

TBS系列で放送されていたテレビ番組「学校へ行こう!」でブレイク、「お勉強ラップ」として人気のCo.慶応さんの新刊です。歴史の年号を暗記するのって、なかなか大変ですよね。ラップの歌詞で、韻を踏...

全部で89件中 21-40件を表示