
![]() |
『絶滅動物物語』 うすくらふみ 今泉忠明 (小学館) NEW富士宮店・店長:河合のおすすめ 気楽な物語が好きだ。自分の読むすべての物語は「幸せな結末」であってほしい。娯楽で楽しむのだから「ご都合主義」で「ラッキーでハッピー」でいいじゃない?という私がなぜこの本を手に取ってしまったのか... |
![]() |
『ジェイソン流お金の増やし方』 厚切りジェイソン (ぴあ)富士宮店・店長:河合のおすすめ 個人的には投資に、いやもっと広く言えばお金を増やす方法に「必勝法」なんてものは存在していないと思っている。ただ「必勝法」は無いけれども、「お金を増やそう」とする個々人に対しての「最適解」は確実... |
![]() |
『異世界に救世主として喚ばれましたが、アラサーには無理なので、ひっそりブックカフェ始めました。』 和泉杏花 (KADOKAWA)富士宮店・ライトノベル担当:京角のおすすめ 一度は「異世界転生」「異世界転移」って言葉を耳にした事があるのでは・・・?皆さんのイメージってどんなものでしょう?不慮の事故で、あっこれ死んだかも・・・って思ったら突然、真っ白な空間に居て神様... |
![]() |
『遠野物語/山の人生 改版』 柳田国男 (岩波書店)富士宮店 店長:河合のおすすめ 山の不思議な話が好きだ。特に山で生業を営む人が語った、とか山村の古老が~とか煽られるともう堪らない。最近はこの手の話が流行りらしく、「山怪」や「山の霊異記」などのシリーズが出版され好評を博してお... |
![]() |
『異世界おじさん 1』 殆ど死んでいる (KADOKAWA)富士宮店・店長:河合のおすすめ あーはいはい異世界ね。わかってるわかってる。タイトルがあらすじになっているパターンね。でもタイトル簡潔でいいじゃん。流行りもののワードが多すぎると検索するのに大変だからね。今だと「悪役令嬢」と... |
![]() |
『仕事がしんどくてヤバいと思ったら』 汐街コナ (中央公論新社)富士宮店・店長:志田のおすすめ 突然ですが、みなさんお仕事は好きですか? 自分の身体や頭を使って世の中の役に立つ!報酬をいただいて日々の生活や楽しみに役立てる!自分の成長や人とのつながりも感じられて色々な経験も得られる!これ... |
![]() |
『英語を話したいなら、まずは日本語の話し方を変えなさい!』 西澤ロイ (SBクリエイティブ)富士宮店・地図ガイド担当:井上のおすすめ 英語が話せないと思っていたのは、実は「難しい日本語」が原因だった!!頭で考える日本語の文章が難しいと、英語に変換するのも難しくなる。反対に、頭で考える日本語を簡単にすれば、英語にするのも簡単に... |
![]() |
『むれ』 ひろたあきら (KADOKAWA)富士宮店・児童書担当:志村のおすすめ 目を引く黄色の表紙に黒で「むれ」の文字。よくよく見るとありで書かれた「むれ」。 ページに登場するむれの中にはいっぴきだけ仲間はずれがいる。シンプルなさがし 絵本と思いきやそのいっぴきがなんだか... |
![]() |
『鉱物語り エピソードで読むきれいな石の本』 藤浦淳 (創元社)富士宮店・店長:八木のおすすめ 小学生の頃訪れた、奇石博物館。昔々の記憶で、本当かどうかもわからないけれど、自分の頭くらい?とても大きな卵型の孔雀石を見た気がする。腰の高さまであるアメジストが、土産物コーナーに置いてあった。... |
![]() |
『ブルシャーク』 雪富千晶紀 (光文社)富士宮店・店長:八木のおすすめ サメ映画、と言うよりも、モンスターパニック映画に、はまった時期があった。蛙とか蛇とか蜘蛛とか熊とか、様々な生物が巨大化、凶暴化し、正確に執拗に人間に襲いかかる。荒唐無稽で怖いもの見たさの欲求が... |
![]() |
『天気痛』 佐藤純 (光文社)富士宮店・店長:八木のおすすめ 学生の頃、先輩が「雨が降るのは匂いでわかる」と言っていました。どんな匂いなのか。湿った空気の匂い、とかなんとか、だった気がします。風が冷たくなったり、なんとなく、空気を重く感じたり。それでふと... |
![]() |
『三日月とネコ 1』 ウオズミアミ (エコーズ 徳間書店)富士宮店・コミック担当:佐野のおすすめ 【歳を重ねれば自然と「オトナ」になるもんだと思っていた。】私は猫が好きなのでタイトルに惹かれるがままこの本を手にしたのですが、先に【】で挙げたこの一言が猫より先(1話の1コマ目)に登場し、当然... |
![]() |
『宇宙への秘密の鍵』 ルーシー・ホーキング スティーヴン・ウィリアム・ホーキング さくまゆみこ 佐藤勝彦 (岩崎書店)富士宮店・店長:八木のおすすめ あのホーキング博士が書いた宇宙の本、というと、難しそうな学術用語がいっぱい出てきて、数式なんかも複雑で、目で追うだけで頭が痛くなりそうな、なんて先入観もあるでしょうが、とりあえずこの本を手に取... |
![]() |
『マカン・マラン』 古内一絵 (中央公論新社)富士宮店・文芸書担当:水野のおすすめ 「マカン・マラン」 インドネシア語で「夜食」の意味を持つこのタイトルは、同時に舞台となるカフェの店名でもあります。 先日、出版社の販売部の方がみえられた際におすすめされて、手に取っ... |
![]() |
『ありがとうの神様』 小林正観 (ダイヤモンド社 )富士宮店・店長:金崎のおすすめ 一応、私が40年間研究した結論を言いますと、どうも、私たちの周りには,「神様が存在するらしい。」という結論に至りました。40年も研究して「一応」とか「らしい」という言葉で始まる文章に少しの疑問を... |
![]() |
『I Love Youの訳し方』 望月竜馬 (雷鳥社)富士宮店 文芸書担当:佐野のおすすめ 夏目漱石が「ILoveYou」を「月が綺麗ですね」と訳したことは有名な逸話ですが、 他の作家たちはどんな言葉で「ILoveYou」を表現してきたでしょうか? この一冊は100人の作家が作中で紡... |
![]() |
『神社の解剖図鑑』 米澤貴紀 (エクスナレッジ)富士宮店・店長:金崎のおすすめ 富士宮市と静岡市には浅間の名が付く神社があり、どのような繋がりがあるのだろうかと、心の片隅にあった疑問をこの本に出会い思い出しました。読み進める毎に、私の中で歴史の教科書でしか縁のなかった年号や... |
![]() |
『ランチ酒』 原田ひ香 (祥伝社)富士宮店・文芸書書担当:柴田のおすすめ 皆さんは、「ランチ酒」と聞いて何を思い浮かべますか?真昼間から酒だって?!なんて、お思いではないでしょうか?いえいえ違うんです。主人公の祥子の職業は<見守り屋>深夜、様々な理由で一... |
![]() |
『思考の整理学』 外山滋比古 (筑摩書房)富士宮店:店長・金崎のおすすめ 何となくと考えていたことが文字になった本だと思いました。 じっくりと噛みしめるほど味が出るように、 時には寝かせてみたり、忘れながらも忘れないよう、 余裕のある時に楽しみながら読んでみてください... |