サイトマップ
お知らせ
ヤタローグループ × 伊与原新氏著「月まで三キロ」 × 谷島屋 新商品「TSUKI」の谷島屋での販売について
■営業時間変更のお知らせ ■休業中のお取り置き商品、ご予約商品について(2020年7月13日 13︙00 更新)
PayPayを活用したキャンペーン「がんばれ浜松!対象のお店で最大30%戻ってくるキャンペーン」
谷島屋ららぽーと沼津店新規開店のお知らせ 2020年5月15日(金)オープン!
■休業中の定期購読、お取り置き商品、ご予約商品について(2020年4月28日 17:05更新)
パワープッシュ!!『こちら、苦手レスキューQQQ!』 小島ケイタニーラブ 文 木下ようすけ 絵(白水社)
谷島屋富士店新規開店のお知らせ 2020年2月28日(金)オープン!
教科書販売にご来場の皆さまへ 新型コロナウイルス感染予防対策について
本とチョコレートのPOP UP STORE 2月8日(土)~2月14日(金) 谷島屋書店 meets opus B by BOUTIQUE BIGE
マークイズ静岡店が文具売場を新設してリニューアルオープンしました!
FM Haro! 毎週金曜日 13:10~13:20 メディアウィークリーランキングスタート!
杉山雅彦の写真集「ニッポンのはたらく人たち」(パイインターナショナル)発売!
谷島屋書店で【PayPay(ペイペイ)】が使えるようになりました!
SPACE×かこさとし SPACE×せなけいこ 絵本グッズ期間限定販売!
イベント
中部地域限定! <『トレイルブレイザー』出版記念> 地域経済の再起に向けて無料オンラインセミナーを初開催
【開催延期のお知らせ】STARMARIE 木下望生誕イベント 〜KISHITA FANTASTIC ANNIVERSARY〜 in サンストリート浜北
イベント中止のお知らせ。 「建築知識ビルダーズ記念トークイベント: 楽しくて美しい木の家と家具の提案(小泉誠氏)」
マークイズ静岡店で1月25日にリニューアルオープンを記念してイベントを開催いたします。
マークイズ静岡店で1月25日にリニューアルオープンを記念してイベントを開催いたします。
浜松市出身!日本一の流通アナリスト「渡辺広明氏トークショー開催」
LaQパークinイオンモール浜松志都呂 11/17(日) 10:30 〜 16:00
ハロウィンイベント&ガラポン抽選会 10月26日(土) 本沢合店
BALLISTIK BOYZ from EXILE TRIBE 1stシングル「44RAIDERS」リリース記念イベント開催! サンストリート浜北 2F イベントスペース(屋外)
10/30発売 Girls²ミニアルバム「恋するカモ」 リリース記念フリーライブ&特典会開催決定!!/9月14日(土) 14:00~ [静岡県] サンストリート浜北
おしりたんていがやってくる:おしりたんていとあくしゅやしゃしんさつえいができるよ
おしりたんていがやってくる:おしりたんていとあくしゅやしゃしんさつえいができるよ
おしりたんていがやってくる:おしりたんていとあくしゅやしゃしんさつえいができるよ
第6回 キッズラテアート教室開催!(エクセルシオールららぽーと磐田店) 8月23日(金)10:30~
★「風といっしょに」発売記念 中川翔子「ポケだちツアー」開催決定!!★
第6回 Kids`s ラテアート教室 エクセルシオールカフェららぽーと磐田店
『災害と生きる日本人』発刊記念 磯田道史先生ミニトーク&サイン本お渡し会
【追加開催決定!】BALLISTIK BOYZ デビュー・アルバム「BALLISTIK BOYZ」リリース記念イベント開催決定!
mirage² 6/5発売 デビューシングル『じゃん☆けん☆ぽん』リリース記念フリーライブ&特典会 開催決定!!
ふせんを使って、『辞書引き学習』体験 参加者募集! 4月21日(日)13時~16時 谷島屋:マークイズ静岡店
建築家・中村好文トークイベント「図面から学んだこと、図面で伝えたいこと」 4月24日(水) 18:00~ 谷島屋浜松本店
ブラックライトでさがせ! 『妖怪探偵修行中』 3月23日(土)24日(日) イオンモール浜松志都呂店
みやかわくん 1st Album「RÉBECCA」リリース記念イベント
「ザ・マジック」創刊記念マジックショー 3月3日(日) イオン2階連絡通路にて
絵本作家 さくらせかいさん おりがみワークショップ&サイン会 ららぽーと磐田店
『ぼくはここにいるよ出版記念』 新聞切り絵 ワークショップ 1月20日(日) ららぽーと磐田店・児童書コーナー
七尾与史先生サイン会 『超やる気が出るドSな言葉』発売記念! 谷島屋浜松本店
「本沢合店からのクリスマスプレゼント!」 12月23日(日)、24日(月)
ブラックライトでさがせ! 『妖怪探偵修行中』 マークイズ静岡店
12/16 BOYS AND MEN 「ボイメン・ザ・ベスト」 リリースイベント開催!!
「オリジナルクリスマスリースをつくろう!」 12月8日(土)10:00~17:00
『おしりたんていがやってくる』 おしりたんていとあくしゅやしゃしんさつえいができるよ イオンモール浜松志都呂店
『おしりたんていがやってくる』 おしりたんていとあくしゅやしゃしんさつえいができるよ ららぽーと磐田店
『おしりたんていがやってくる』 おしりたんていとあくしゅやしゃしんさつえいができるよ パルシェ店
「スクラッチアート体験イベント」開催! 11月24日(土)10:00~17:00
児童書「ノラネコぐんだんをさがせ!」イベント開催! 11月10・11日(土及び日)10:00~17:00
11/28 発売Toshl「IM A SINGER」発売記念イベント ミニライブ&握手会のご案内
動く図鑑MOVE クイズ&こうさく」イベント開催! 10月28日(日)10:00~17:00
児童書「おしりたんてい」なぞ解きイベント開催! 10月13・14日(土及び日)10:00~17:00
★DEEP フリーライブ&ニューアルバム『THE SINGER』ご購入者対象写メ撮影会 開催決定!!!
ハロウィンイベント&ガラポン抽選会 10月27日(土) 本沢合店
第6回 キッズラテアート教室開催!(エクセルシオールららぽーと磐田店) 9月29日(土)10:30~
LaQで平面モデルを作ろう!! 9月22日(土)23日(日) 11:00 ~ 16:00
『となりの妖怪さん』1巻発売記念! nohoさん サイン会開催決定!
児童書「サバイバル」シリーズ缶バッジ作成イベント開催! 9月8日(土)9:00~17:00
第4回コーヒー教室開催! 8月23日(木曜日) 11:00〜 エクセルシオール浜松メイワン店
森山直太朗 ニューアルバム『822』発売記念 「スペシャルライブ&真夏のガラポン大抽選会」開催決定!
『ペンギンクルーズ』発売記念 ガーランドをつくろう!ワークショップ
第3回 Kid`sラテアート教室開催! 7月1日(日)10時30~
平井大 NEW ALBUMリリース記念イベント 詳細のお知らせ
Little Glee Monster 12thシングル「世界はあなたに笑いかけている」発売記念イベント 詳細のお知らせ
湊かなえさんデビュー10周年『未来』刊行記念サイン会開催! 6月3日(日)15:00~
メイワン30周年記念・ガラポン大抽選会 4月30日 浜松本店
こんちゅうクン最新刊『みんなの昆虫学校』発売記念トークイベント開催! 4月21日(土)①11:00~ ②15:00~
辞書引き学習体験会及びクラフトブックイベント開催! 4月21日(土)11:00~16:00
辞書引き学習体験会開催! 4月21日(土)13:00~16:00
BOYS AND MEN 5月9日発売 ニューシングル 「進化理論」 静岡県 浜松市 リリースイベント 詳細のお知らせ
『オラクルカード体験会』谷島屋浜松本店 3/11(日) 11:00~17:00
春のガラポン大抽選会 3月4日 ①浜松本店 ②ららぽーと磐田店
吉田尚記(ニッポン放送アナウンサー)著『 没頭力 「なんかつまらない」を解決する技術 』刊行、記念イベント開催のお知らせ
店頭デモ販売&ニードルフェルト『ねこあつめ』体験 2月3日(土) イオンモール浜松志都呂店
ピカチュウと撮影会 1月27日(土) サンストリート浜北店 北吹抜け
こぐまちゃん撮影会 12月9日(土) マークイズ静岡店・児童書売り場
BOYS AND MEN 12月20日発売 ニューアルバム 「友ありて・・」 静岡県 浜松市 リリースイベント 詳細のお知らせ
E-girlsニュー・シングルリリース記念イベント『北風と太陽』詳細のご案内【11/25 静岡開催】
STARMARIEの ファンタジートラベラー presents STARMARIE 浜松凱旋ライブ in サンストリート浜北 12月2日(土)
リブロックであそぼう! 11月23日(木・祝) イオンモール浜松志都呂店
E-girlsニュー・シングルリリース記念イベント『北風と太陽』詳細のご案内【11/19 静岡開催】
シクラメン NEWアルバム発売記念ライブ 11月12日(日)〜これが新たなSHIKURAMENです!〜 at サンストリート浜北
『小和田哲男先生講演会 井伊家の存亡に係わる2つの戦い ~ 桶狭間と関ヶ原 ~』 2017年11月18日(土) 谷島屋浜松本店内エクセルシオールカフェ
知的書評合戦 ビブリオバトル 11月11日(土) パルシェ店
COLOR CREATION『Waiting For You』『Summer Love』リリースイベント 2017年11月4日(土) サンストリート浜北2Fイベントスペース(屋外)
『村上佳佑 セカンドミニアルバム「Beautiful Mind」発売記念イベント 11月3日(金祝)サンストリート浜北 1F谷島屋書店前吹き抜け広場
青柳翔『Snow!』リリース記念ミニライブ&特典会 2017年10月28日(土) サンストリート浜北2Fイベントスペース
『ハママツジャズウィーク・KMライブ 泉谷むつみ(Vo) 杉山慧(G)』 2017年10月20日(金) 谷島屋浜松本店内エクセルシオールカフェ
『三浦祐太朗』スペシャルミニライブ&特典会 2017年10月8日(日) サンストリート浜北2Fイベントスペース
『義足のアスリート』出版記念講演会 2017年10月1日(日) 浜松本店
『渡邊ヒロアキ』ミニライブ&特典会 2017年9月30日(土) サンストリート浜北1F・谷島屋書店前 北吹抜け
『学研の幼児ワーク』無料体験会 2017年9月30日(土) ららぽーと磐田店
UNIONE 5thシングルリリースイベント 2017年9月16日(土) サンストリート浜北店前吹抜広場
ロボシェルジュ Pepper がやってくる! 谷島屋パルシェ店 9月15日・16日
かいけつゾロリがやってくる! 谷島屋パルシェ店 9月9日・10日
バイヤー
『マンガでわかる「日本絵画」の見かた』 矢島新 (誠文堂新光社)
『推しが武道館いってくれたら死ぬ 1』 平尾アウリ (徳間書店)
『あなたを閉じこめる「ずるい言葉」』 森山至貴 (WAVE出版)
『しょうゆさしの食いしん本スペシャル』 スケラッコ (リイド社)
『メタモルフォーゼの縁側 1』 鶴谷香央理 (KADOKAWA)
『“よむ”お酒』 パリッコ スズキナオ (イースト・プレス)
『本を読めなくなった人のための読書論』 若松英輔 (亜紀書房)
『パンやのくまさん』 フィービ・ウォージントン セルビ・ウォージントン 間崎ルリ子 (福音館書店)
『声に出して読みづらいロシア人』 松樟太郎 (ミシマ社 八木書店)
『ネコちゃんのスパルタおそうじ塾』卵山玉子 伊藤勇司(WAVE出版)
『それからはスープのことばかり考えて暮らした』吉田篤弘(中央公論新社)
『『罪と罰』を読まない』岸本佐知子 三浦しをん 吉田篤弘 吉田浩美 (文藝春秋)
『サトコとナダ 1』ユペチカ 西森マリー (星海社 講談社 )
『あしながおじさん』アリス・ジーン・ウェブスター 土屋京子 (光文社古典新訳文庫)
バイヤー(コミック)
『麦酒姫』 朝陽昇 コミックビーム編集部 (KADOKAWA)
『プリンタニア・ニッポン(1)』 迷子 (イースト・プレス)
『ダブル 01』 野田彩子 (ヒーローズ 小学館クリエイティブ)
『幸せカナコの殺し屋生活 1』 若林稔弥 (星海社 講談社)
『戦争は女の顔をしていない 1』 小梅けいと スヴェトラーナ・アレクシエーヴィチ 速水螺旋人 (KADOKAWA)
『BADON 1』 オノ・ナツメ (スクウェア・エニックス)
『通りがかりにワンポイントアドバイスしていくタイプのヤンキー 1』 おつじ (スクウェア・エニックス)
『信長を殺した男~本能寺の変431年目の真実~』 藤堂裕 明智憲三郎 (秋田書店)
『北極百貨店のコンシェルジュさん 1』 西村ツチカ (小学館)
『ペリリュー ─楽園のゲルニカ─ 1』 武田一義 平塚柾緒 (白泉社)
バイヤー(ビジネス書)
『この一冊で全部わかるビジネスモデル』 根来龍之 富樫佳織 足代訓史 (SBクリエイティブ)
『3色だけでセンスのいい色』 ingectarーe (インプレス)
『ワークマン式「しない経営」』 土屋哲雄 (ダイヤモンド社)
『スペースキーで見た目を整えるのはやめなさい』 四禮静子 (技術評論社)
『あなたの知らないあなたの強み』 古野俊幸 (日経BP 日経BPマーケティング)
『なぜ僕らは働くのか』 池上彰 佳奈 モドロカ (学研プラス)
『科学的な適職』 鈴木祐 (クロスメディア・パブリッシング インプレス)
『マンガでわかる財務3表超入門』 國貞克則 大舞キリコ ( 毎日新聞出版)
『1兆ドルコーチ』 エリック・シュミット ジョナサン・ローゼンバーグ アラン・イーグル 櫻井祐子 (ダイヤモンド社)
『OPENNESS職場の「空気」が結果を決める』 北野唯我 (ダイヤモンド社)
『交通誘導員ヨレヨレ日記』 柏耕一 (三五館シンシャ フォレスト出版)
『読みたいことを、書けばいい。』 田中泰延 (ダイヤモンド社)
『日本史に学ぶ一流の気くばり』 加来耕三 (クロスメディア・パブリッシング インプレス)
『 Think clearly』 ロルフ・ドベリ 安原実津 (サンマーク出版)
『医師に「運動しなさい」と言われたら最初に読む本』 中野ジェームズ修一 田畑尚吾 (日経BP社)
『 父が娘に語る美しく、深く、壮大で、とんでもなくわかりやすい経済の話。』 ヤニス・バルファキス 関美和 (ダイヤモンド社)
『FACTFULNESS』 ハンス・ロスリング オーラ・ロスリング アンナ・ロスリング・ロンランド 上杉周作 (日経BP社 日経BPマーケティング )
『すいません、ほぼ日の経営。』 川島蓉子 糸井重里 (日経BP社 日経BPマーケティング)
『できる人は必ず持っている一流の気くばり力』 安田正 (三笠書房 )
『「イノベーターのジレンマ」の経済学的解明』 伊神満 (日経BP社)
『けっきょく、よはく。』 ingectarーe (ソシム )
『「読む力」と「地頭力」がいっきに身につく東大読書』 西岡壱誠 (東洋経済新報社)
『常勝集団のプリンシプル』 岩出雅之 (日経BPマ-ケティング )
『AI vs.教科書が読めない子どもたち』 新井紀子 (東洋経済新報社)
『頭がよくなる「図解思考」の技術』 永田豊志 (KADOKAWA)
『残酷すぎる成功法則』 エリック・バーカー 橘玲 竹中てる実 (飛鳥新社)
『スタンフォード式最高の睡眠』 西野精治 (サンマーク出版)
『SHOE DOG』 フィル・ナイト 大田黒奉之 (東洋経済新報社 )
『入門考える技術・書く技術 日本人のロジカルシンキング実践法 』 山崎康司 (ダイヤモンド社)
バイヤー(児童書)
『みそしるをつくる』 高山なおみ 長野陽一 (ブロンズ新社)
『ぼくといっしょに』 シャルロット・デマトーン 野坂悦子 (ブロンズ新社)
『プラスチックのうみ』 ミシェル・ロード ジュリア・ブラットマン 川上拓土 磯辺篤彦 (小学館)
『ちっちゃなつぶやきなぞなぞちゃん』 さいとうしのぶ (ポプラ社)
『よかったねネッドくん 改訂版』 レミー・シャーリップ 八木田宜子 (偕成社)
『このほんよんでくれ!』 ベネディクト・カルボネリ ミカエル・ドゥリュリュー 穂村弘 (クレヨンハウス)
『シルクハットぞくはよなかのいちじにやってくる』 おくはらゆめ (童心社)
『おうさまがかえってくる100びょうまえ!』 柏原佳世子 (えほんの杜)
『なんでもいっぱい大図鑑ピクチャーペディア』 Dorling Kindersley スミソニアン協会 オフィス宮崎 オフィス宮崎 (河出書房新社)
『かあちゃん取扱説明書』 いとうみく 佐藤真紀子 (童心社)
『てぶくろ』 エヴゲーニ・ミハイロヴィチ・ラチョフ 内田莉莎子 (福音館書店)
『パパはわるものチャンピオン』 板橋雅弘 吉田尚令 (岩崎書店 )
『おはよう!しゅうしゅうしゃ』 竹下文子 鈴木まもる (偕成社)
『おおきくなるっていうことは』 中川ひろたか 村上康成 (童心社)
『おなかのなかにおにがいる』 小沢孝子 西村達馬 (ひさかたチャイルド)
『しんせつなともだち』 方軼羣 君島久子 村山知義 (福音館書店 )
バイヤー(学習参考書)
『大学入試レベル別英語長文問題ソリューション 1』 肘井学 (かんき出版)
『小学校5年生の英語が1冊でしっかりわかる本』 関正生 (かんき出版)
『読むだけ小論文パワーアップ版 基礎編』 樋口裕一 (学研プラス)
『大学入学共通テスト 地理Bの点数が面白いほどとれる本』 瀬川聡 (KADOKAWA)
『小学算数の解きかたが1冊でしっかりわかる本』 小杉拓也 (かんき出版)
『作文力ドリル作文の基本編 小学低学年用』 樋口裕一 (学研プラス)
『高校の勉強のトリセツ 改訂版』 船登惟希 山下佳祐 (学研プラス)
『鉄人講師が明かす三羽邦美の漢文ルール』 三羽邦美 (PHP研究所)
『瞬間記憶!つなげて覚える日本史B用語』 白木宏明 (かんき出版)
『世界史年代ワンフレーズ New』 中谷まちよ 中谷臣 (パレード 星雲社)
『木村雅一の数学の記述答案が面白いほど書ける本』 木村雅一 (KADOKAWA)
『小学校6年生までに必要な作文力が1冊でしっかり身につく本』 安藤英明 (かんき出版)
『ぜんぶ5分中学からの最高にゆるい勉強法』 全教研 東京大学サイエンスコミュニケーションサークルCAST 学研プラス (学研プラス)
『イチから鍛える日本史 入門編』 井之上勇 野島博之 (学研プラス)
『マンガでカンタン!中学英語は7日間でやり直せる。』 澤井康佑 関谷由香理 (学研プラス)
『5分で論理的思考力ドリル』 ソニー・グローバルエデュケーション (学研プラス)
『単語を覚えたのに読めない人のための英文読解のオキテ55』 宮下卓也 (KADOKAWA)
『科学のなぜ?新事典』 川村康文 理科教育研究会 (受験研究社)
『かなり役立つ!古文単語キャラ図鑑』 岡本梨奈 (新星出版社)
『小学校6年生までに必要な語彙力が1冊でしっかり身につく本』 深谷圭助 (かんき出版)
『15歳までに知っておきたい言葉1800』 早稲田スクール 学研プラス (学研プラス )
『現代文読解のテーマとキーワード』 児玉克順 (学研プラス )
『knowの「k」はなぜ発音しないのか?』 原島広至 (KADOKAWA)
『大学入試4技能試験対応シャドウイングで攻略 英検準2級・2級面接試験対策』 安武内ひろし 栗原雅紀 (秀和システム)
『数学1・A基礎問題精講「四訂増補版」例題定着ノート』(旺文社)
『読むだけで点数が上がる!東大生が教えるずるいテスト術』 西岡壱誠 (ダイヤモンド社)
『最短10時間で9割とれる センター古文のスゴ技』 渡辺剛啓 (KADOKAWA)
『英語の構文150 UPGRADED99Lessons』 鷹家 秀史 (美誠社)
本沢合店
『ザリガニの鳴くところ』 ディーリア・オーエンズ 友廣純 (早川書房)
『非進学校出身東大生が高校時代にしてたこと』 太田あや (小学館)
『OODA LOOP(ウーダループ)』 チェット・リチャーズ・著 原田勉・訳 (東洋経済新報社)
『くすのきだんちは10かいだて』 武鹿悦子 末崎茂樹 (ひかりのくに)
『KGBスパイ式記憶術』 デニス・ブーキン、カミール・グーリーイェブ 岡本麻佐子:訳 (水王舎)
『ブラウン神父の童心 新版』 ギルバート・キース・チェスタトン 中村保男:訳 (東京創元社)
『サガラ~Sの同素体~ 1』 真刈 信二 かわぐち かいじ (講談社)
『ゴブリンスレイヤー 1』 蝸牛くも 黒瀬浩介 (スクウェア・エニックス)
『一度読んだら絶対に忘れない世界史の教科書』 山﨑圭一 (SBクリエイティブ)
『負けグセ社員たちを「戦う集団」に変えるたった1つの方法』 田村潤 (PHP研究所)
『あおざくら 防衛大学校物語 01』 二階堂ヒカル (小学館)
『緑衣の女』 アーナルデュル・インドリダソン (東京創元社)
外商部・管理部
『カブトムシのガブリエル、もりのヒーロー』 香川照之 ロマン・トマ (講談社)
『前に進む力 Keep Going』 両角速 (東海教育研究所)
『試練の2017年大谷翔平を巡る言葉の記録』 端憲二 (幻冬舎メディアコンサルティング)
『全電源喪失の記憶』 共同通信社原発事故取材班 高橋秀樹(記者) (新潮社)
『全47都道府県幸福度ランキング 2018年版』 寺島実郎 日本総合研究所 (東洋経済新報社)
『いいよ、先生。こどもたちが輝き出したよ。』 段正一郎 (鉱脈社)
『ビッグヒストリー大図鑑』 デイヴィッド・クリスチャン ビッグヒストリー・インスティテュート オフィス宮崎 (河出書房新社)
読書におすすめの音楽
『music for indigo』adrianne lenker
『For The Beats』inspired Guitar Duo
『Overlook Where We Came From』 Cicada
『Asylums For The Feeling feat. Leila Adu』 SILENT POETS
『Flight from the city』 Jóhann Jóhannsson
『Peter Pears: Balinese Ceremonial Music』Thomas Bartlett & Nico Muhly
『Lamp feat. Nujabes』haruka nakamura