
![]() |
『ランチ酒』 原田ひ香 (祥伝社) [富士宮店]富士宮店・文芸書書担当:柴田のおすすめ 皆さんは、「ランチ酒」と聞いて何を思い浮かべますか?真昼間から酒だって?!なんて、お思いではないでしょうか?いえいえ違うんです。主人公の祥子の職業は<見守り屋>深夜、様々な理由で一... |
![]() |
『コミケ童話全集』 おのでらさん (KADOKAWA ) [サンストリート浜北店]サンストリート浜北店・文芸書/ビジネス書担当:村松のおすすめ 同人誌を作ったり買ったり読んだりする人のあるあるネタで人気を博した一連の漫画作品が書籍化した本作。ほとんどネット上で読んだはずなのに買って、思わず笑いながら読み耽ってしまいました。 ピンチに陥... |
![]() |
『砂漠ダンス 』 山下澄人 (河出書房新社) [連尺店]連尺店:秋元のおすすめ オススメの本を紹介するときは、まずあらすじを説明する。それがセオリーかもしれませんが、無責任ながらしません!?この本にはとっては、あまり意味を持たないと思うので・・・。今回紹介するのは、読んで... |
![]() |
『おなかのなかにおにがいる』 小沢孝子 西村達馬 (ひさかたチャイルド) [バイヤー(児童書)]児童書バイヤー:井澤のおすすめ 季節や行事の絵本の中でも節分絵本はとても人気があります。悪い鬼を追い払う痛快なお話が子供たちは大好きなのかもしれません。ここ数年、谷島屋書店で人気がある節分絵本がこの絵本です。「めんどくさがり... |
![]() |
『スタンフォード式最高の睡眠』 西野精治 (サンマーク出版) [バイヤー(ビジネス書)]ビジネス書バイヤー:丸林のおすすめ 2017年に流行したビジネス書のキーワードは「コンディション」でした。 自分の身体や心を整えて、より良く生活する。 現代の忙しい人達の琴線に触れた商品が数多く出版されました。 その中で一番売れ... |
![]() |
『野食のススメ』 茸本朗(星海社 講談社 ) [流通通り店]流通通り店・河合のおすすめ 著者は人気ブログ「野食ハンマープライス」の茸本朗氏。「野食」とは「野生食材を採って(狩って釣って)食べる」の意味です。海や川とか山や野原に限らず、歩道脇の草むらなどでもこんなに食材があり、また... |
![]() |
『小さな習慣 』 スティーヴン・ガイズ 田口未和 (ダイヤモンド社) [イオンモール浜松志都呂店]イオンモール浜松志都呂店:人文書担当・牧田 夏休み、1日1頁と決めたドリルが出来なかった・・・ そんな人も読んでみてください。 きっと何か出来ることを思いつくはず。 自分が出来ることを目標にして、毎日少しずつ実行する。 「目標って出来る... |
![]() |
『屍人荘の殺人』 今村昌弘(東京創元社) [バイヤー]バイヤー 細川のおすすめ 第27回鮎川哲也賞受賞、2018年版「このミステリーがすごい!」1位、「週刊文春」ミステリーベスト第1位など、三冠を獲得した本作。高校生が旅先で殺人事件に巻き込まれるという、「金田一少年の事件簿... |
![]() |
『マチネの終わりに』 平野啓一郎 (毎日新聞出版 ) [営業本部]営業本部:野尻のおすすめ 誤解を恐れずに言うと平野さんの小説は、難しい。 時に言葉が難しく、物語に出てくる様々な事柄に対しての造詣の深さと(特に音楽!)、それらがまたとても深い位置で巧みに絡み合い、まるで樹齢何千年とい... |
![]() |
『Island Songs』Ólafur Arnalds [読書におすすめの音楽]谷島屋がおすすめする読書にオススメの音楽 (不定期更新) Olafur Arnaldsの『Island Songs』アイスランド出身1987年生まれの作曲家、オーラヴル・アルナルズ。ポストクラシカルの領域で絶大なる評価を得て確固たる地位を獲得した鬼才。... |
![]() |
『風の歌を聴け』 村上春樹 (講談社) [営業本部]営業本部:野尻のおすすめ あけましておめでとうございます。今年も谷島屋各店の様々な担当者が精力的におすすめ本を紹介していきます。2018年もどうぞよろしくお願いいたします。♫♪♫ 年末の休みを利用して、もう何度目になるか... |
![]() |
『最短10時間で9割とれる センター古文のスゴ技』 渡辺剛啓 (KADOKAWA) [バイヤー(学習参考書)]学参バイヤー:清水のおすすめ 大学入試センター試験対策本です。 国語の試験時間80分の中で、すべての問題を解くのは大変です。 マーク式なので記述式と違い部分点なんてありません。間違えたらその問題は0点です。 古文50点満点... |
![]() |
『クラインの壺』 岡嶋二人 (講談社) [流通通り店]流通通り店・文芸書/文庫担当:八木のおすすめ 「クラインの壺」は、裏も表も境界もない壺のような形状のものです。 「メビウスの輪」の3次元版と考えると、わかりやすいかもしれません。 本作の主人公上杉彰彦は、ゲームブック原作公募... |
![]() |
『Old Century』Don Peris [読書におすすめの音楽]谷島屋がおすすめする読書にオススメの音楽 (不定期更新) Don Perisの『Old Century』夫婦のカレン&ドン・ペリスが中心のバンド、イノセンス・ミッションも素晴らしいが、このドン・ペリスのソロ「Old Century」はギターを基調に、ゆ... |
![]() |
『非常勤勇者 1』 チャン (講談社) [バイヤー(コミック)]コミックバイヤー:生澤のおすすめ 召喚された伝説の勇者はまっ裸だった・・・。 45歳サラリーマン宮本課長は、週2の非常勤で勇者をはじめた。 果たして彼は魔王を倒し世界を救えるのか・・・。 果たして彼は勇者として女... |
![]() |
『いいよ、先生。こどもたちが輝き出したよ。』 段正一郎 (鉱脈社) [外商部・管理部]静岡外商部:林のおすすめ 宮崎県の県立高校の校長先生が在職中に生徒や先生方にむけた校長通信をまとめた1冊です。 学校生活や教育のあり方、社会と高校の関係性などが書かれていて、今の教育現場を知ることができる内容となってい... |
![]() |
『大きい犬』 スケラッコ (リイド社 ) [ららぽーと磐田店]ららぽーと磐田店・コミック担当:大塚のおすすめ 素敵なタイトル。素晴らしい。そのまんまです。 新刊案内の注文書にバーンと載っていた大きな犬の一コマになんだこれは・・・と目も心も奪われた半年ほど前。読む前から、読んでいる間も、読... |
![]() |
『たゆたえども沈まず』 原田マハ (幻冬舎) [マークイズ静岡店]マークイズ静岡店・文芸書担当:原川のおすすめ 楽園のカンヴァス・暗幕のゲルニカに続くアート小説です。 ゴッホの作品が、130年も前に日本人画商と日本美術である浮世絵が影響し、そして画商の弟テオの支えがあってこの世に生み出されたことを知って... |
![]() |
『しんせつなともだち』 方軼羣 君島久子 村山知義 (福音館書店 ) [バイヤー(児童書)]児童書バイヤー:井澤のおすすめ 寒い冬、食べものをさがしにでかけたこうさぎは雪の中でかぶを2つ見つけました。ひとつだけ食べ、もうひとつはともだちのろばさんへ持っていってあげました。自分と同じように、ともだちも寒さの中、食べ物... |
![]() |
『ライフハック大全』 堀正岳 (KADOKAWA ) [バイヤー(ビジネス書)]ビジネス書バイヤー:丸林のおすすめ ”ライフハック” ここ最近はやりの言葉ですが、いまいちよく分からない人も多いのではないでしょうか。 ラクに、楽しく、生産的に生きる為に様々な小技を身につけよう。 そんな... |