
![]() |
Mogwai 『Coolverine 』谷島屋がおすすめする読書にオススメの音楽 (不定期更新) 本日の読書におすすめの音楽はこれ。mogwaiの 『coolverine』読書におすすめとしておきながら、それほど読書におすすめではないかもしれない。たまたま先日、呉勝浩さんの『爆弾』を読みなが... |
![]() |
黒田卓也 『Rising Son』谷島屋がおすすめする読書にオススメの音楽 (不定期更新) 本日の読書におすすめの音楽はこれ。黒田卓也の 『RISING SON』こんなにすごいミュージシャンなのに、実は数年前まで黒田卓也のことを知らなかった。日本人で初めてブルーノート・レコードと契約し... |
![]() |
マイルス・デイビス 『ア・ギャル・イン・キャリコ』谷島屋がおすすめする読書にオススメの音楽 (不定期更新) 本日の読書におすすめの音楽はこれ。ジャズの帝王、マイルス・デイビスの 『ア・ギャル・イン・キャリコ』僕がこのアルバムに出会ったのは、中学生の頃。出会いは村上春樹さんの小説、『風の歌を聴け』だ。友... |
![]() |
SPECIAL OTHERS ACOUSTIC 『STEADY』谷島屋がおすすめする読書にオススメの音楽 (不定期更新) 本日の読書におすすめの音楽はこれ。SPECIAL OTHERS ACOUSTIC 『STEADY』今回は私が日本一好きなジャムバンド、Special Others の Acoustic バージョ... |
![]() |
Felbm 『Birkelunden』谷島屋がおすすめする読書にオススメの音楽 (不定期更新) 2022年最初の読書におすすめの音楽。今年も谷島屋よろしくお願いいたします。そして、このHPのスタッフレコメンド本や、この読書におすすめの音楽も引き続きご覧いただけると幸いです。日本人アーティト... |
![]() |
Will Samson 『Tumble』谷島屋がおすすめする読書にオススメの音楽 (不定期更新) 2021年最後の読書におすすめの音楽。今年も1年間、谷島屋をご利用いただき本当にありがとうございました。そして、このHPのスタッフレコメンド本や、この読書におすすめの音楽を毎度ご覧いただきありが... |
![]() |
Telefon Tel Aviv 『a younger version of myself』谷島屋がおすすめする読書にオススメの音楽 (不定期更新) 本日の読書におすすめの音楽はこれ。Telefon Tel Aviv(テレフォン・テル・アヴィヴ)の 『a younger version of myself』テレフォン・テル・アヴィヴは、シカゴ... |
![]() |
折坂悠太(feat.Sam Gendel) 『炎』谷島屋がおすすめする読書にオススメの音楽 (不定期更新) 本日の読書におすすめの音楽はこれ。折坂悠太(feat.Sam Gendel) 『炎』日本語の歌が入っている曲はなかなか読書に向かない、というのが僕の持論だがどうしてもこの曲を紹介したかった。折坂... |
![]() |
The Album Leaf『One Day XX』谷島屋がおすすめする読書にオススメの音楽 (不定期更新) 本日の読書におすすめの音楽はこれ。the album leaf 『One Day XX』Tristeza(トリエステザ)の頃から大好きなジミー・ラヴェルのプロジェクト、アルバム・リーフ(The ... |
![]() |
Hironori Momoi『Waiting』谷島屋がおすすめする読書にオススメの音楽 (不定期更新) 本日の読書におすすめの音楽はこれ。Hironori Momoi(桃井裕範) の 『Waiting』先日出た新譜『Flora and Fauna』⬇⬇⬇を聴くまで、実はこの桃井裕範さんを知らなかっ... |
![]() |
Phil Keaggy『fragile forest』谷島屋がおすすめする読書にオススメの音楽 (不定期更新) 本日の読書におすすめの音楽はこれ。Phil Keaggy の 『Fragile Forest』アメリカではギターリストとしてかなりメジャーなようですが、私はこの『Fragile Forest』が... |
![]() |
Kan Sano『On My Way Home』谷島屋がおすすめする読書にオススメの音楽 (不定期更新) 本日の読書におすすめの音楽はこれ。KAN SANO の 『On My Way Home』バークリー音大出の音楽プロデューサーであり、キーボーディストであり、トラックメイカーのKAN SANO。か... |
![]() |
ROTH BART BARON『極彩|IGL(S)』谷島屋がおすすめする読書にオススメの音楽 (不定期更新) 本日は、読書にまつわる音楽。ROTH BART BARON の 『極彩|IGL(S)』今回は読書におすすめの音楽、というより、読書にまつわる音楽のご紹介。先日、私が出演したラジオ(K-mixのア... |
![]() |
idealism『ikigai』谷島屋がおすすめする読書にオススメの音楽 (不定期更新) 本日の読書におすすめの音楽はこれ。idealism の 『ikigai』自宅で仕事をするときによくidealismの曲をループで流している。落ち着くのと、集中力が増すのとで、仕事によく合う。そう... |
![]() |
世武裕子『1/50000』谷島屋がおすすめする読書にオススメの音楽 (不定期更新) 本日の読書におすすめの音楽はこれ。世武裕子 の 『1/50000』個人的には、世武さんは映画音楽の作曲家というイメージが凄く強いが、シンガーソングライターとしても素敵な曲をリリースしている。今回... |
![]() |
『Evergreen』Hello1103谷島屋がおすすめする読書にオススメの音楽 (不定期更新) 本日の読書におすすめの音楽はこれ。Hello1103 の 『Evergreen』Hello1103(ハローイチイチゼロサン)は トラックメイカーのHitomiとVJのYukakoによるユニット。... |
![]() |
『Buttons&Bows』An Fuiseógín Dearg (The Little Red Lark)谷島屋がおすすめする読書にオススメの音楽 (不定期更新) 本日の読書におすすめの音楽はこれ。Buttons&Bows の 『An Fuiseógín Dearg』さて、困ったぞ。初めて聴いたときからなぜかどこか懐かし... |
![]() |
『self control』Justice Der谷島屋がおすすめする読書にオススメの音楽 (不定期更新) 本日の読書におすすめの音楽はこれ。Justice Der の 『self control』おそらくフィジカルでの音楽リリースはないのかな?僕もたまたまSpotifyでFKJを聴いていたら、FKJ... |
![]() |
『SWEET APOCALYPSE』LAMBERT谷島屋がおすすめする読書にオススメの音楽 (不定期更新) 本日の読書におすすめの音楽はこれ。仮面のピアニストことLambert(ランバート)の「Sweet Apocalypse」。名前、年齢や出生国など全て非公開。そしてライブ演奏でも中国の変面?サルデ... |
![]() |
『music for indigo』adrianne lenker谷島屋がおすすめする読書にオススメの音楽 (不定期更新) 本日の読書におすすめの音楽はこれ。エイドリアン・レンカーの「ミュージックフォーインディゴ」。米ブルックリンのインディーフォークロックバンド・Big Thief(ビッグ・シーフ)のフロントウーマン... |