Javascriptが無効になっているため、正常に表示できない場合があります。

サンストリート浜北店

login
店員のオススメ
『神々の復讐 人喰いヒグマたちの北海道開拓史』 中山茂大 (講談社)
『神々の復讐 人喰いヒグマたちの北海道開拓史』 中山茂大 (講談社)

サンストリート浜北店・店長:細川のおすすめ

最近、ニュースで「北海道の市街地にヒグマ出現」や、人や家畜が襲われる等といった見出しを見ることが非常に多くなりました。ヒグマが増えた結果、山中のエサが足りずに人里に降りてくる、人間を恐れない個...

『生殖技術と親になること』 柘植あづみ (みすず書房)
『生殖技術と親になること』 柘植あづみ (みすず書房)

サンストリート浜北店・店長:田中のおすすめ

少し前に、慶応大グループが国内初の「子宮移植」臨床研究を申請したとの報道があった。本書を読むまで、そうした技術があること自体を知らなかった。生殖をめぐる問題について、日々進展する技術はときに私...

『うちのちいさな女中さん 1』 長田佳奈  (コアミックス)
『うちのちいさな女中さん 1』 長田佳奈  (コアミックス)

サンストリート浜北店・大塚のおすすめ

昭和初期、翻訳家の令子先生のもとにやってきた14歳の女中、野中ハナ。若くても真面目でしっかり者のハナちゃんは言わずもがな立派な女中さんで、炊事家事をこなす姿がとても凛々しくて格好良いのです。着物...

『大統領の条件』 渡辺将人 (集英社)
『大統領の条件』 渡辺将人 (集英社)

サンストリート浜北店・店長:田中のおすすめ

バラク・オバマの前半生を、関係者へのインタビューを重ねまとめたもの。興味深かったのは、カレッジを卒業した青年オバマはまず「コミュニティ・オーガナイザー」という聞きなれない職に就き、そこでの経験...

『キメラ 増補版』 山室信一   (中央公論新社)
『キメラ 増補版』 山室信一   (中央公論新社)

サンストリート浜北店・店長:田中のおすすめ

ロシアがウクライナへの軍事侵攻を開始した。「自国を守るために、緩衝地帯に傀儡政権をつくる」。こうした説明に、疼くような既視感を覚えた方も多いのではないか。いやおうなしに、かつての満州国を想起さ...

『わたしの美しい庭』 凪良ゆう  (ポプラ社)
『わたしの美しい庭』 凪良ゆう  (ポプラ社)

サンストリート浜北店・文庫担当:馬淵のおすすめ

縁切り神社、近くにあったらいいなあ。物語の中心にある屋上庭園の神社は、登場人物たちの人間関係に対する悩み、周囲や自分自身からの評価など、それぞれに抱える生きづらさを見守り、断ち切ってくれる存在。...

『サンタクロースの部屋 改訂新版』 松岡享子 (こぐま社)
『サンタクロースの部屋 改訂新版』 松岡享子 (こぐま社)

サンストリート浜北店 店長:田中のおすすめ

東京子ども図書館を設立し、長く理事長として活躍された著者による、子どもと本をめぐるエッセイ集です。書名にもなっている「サンタクロースの部屋」をめぐるはしがきも名高いものですが、「お話」をめぐる...

『マンガでよくわかる!99%抜けるドリブル理論』 岡部将和 (東洋館出版社)
『マンガでよくわかる!99%抜けるドリブル理論』 岡部将和 (東洋館出版社)

サンストリート浜北店・店長:内藤のおすすめ

ドリブルデザイナー岡部将和さんの「99%抜けるドリブル理論」が漫画に! 子供の頃にこの本と出会っていたら、相当な武器になっていただろう。 膠着状態のとき、ひとつのドリブルによって試合が動き始め...

『おくりもの』 豊福まきこ (BL出版)
『おくりもの』 豊福まきこ (BL出版)

サンストリート浜北店:小野のおすすめ

表紙からハリネズミの足音が聞こえてきそう!そう思って手に取った絵本です。自分のどげどげの針で森のお友達を傷つけてしまうのが嫌なハリネズミはあるものを使って皆にマフラーを編むことにしました。森の...

『20字に削ぎ落とせ』 リップシャッツ信元夏代 (朝日新聞出版)
『20字に削ぎ落とせ』 リップシャッツ信元夏代 (朝日新聞出版)

サンストリート浜北店・店長:内藤のおすすめ

会議でスピーチやプレゼンするのって、本当に苦手で。アメリカ人が、何かでスピーチするのは死ぬより嫌だっていっているのを見て、自分と同じ人はいるんだなと、少しほっとしました。少しでも苦手意識が解決...

『スキップとローファー 1』 高松美咲 (講談社)
『スキップとローファー 1』 高松美咲 (講談社)

サンストリート浜北店・コミック担当者:村松のおすすめ

とある過疎地から都内の高偏差値高校に主席で入学した岩倉美津未(みつみ)。将来の夢は東大へ進学、卒業後は官僚になり、故郷へ錦を飾ること。大きな夢を持つ彼女は純朴でまっすぐで、ちょっと天然が入って...

『ともだちしょうかいしようかい』 tupera tupera (ブロンズ新社)
『ともだちしょうかいしようかい』 tupera tupera (ブロンズ新社)

サンストリート浜北店・店長:内藤のおすすめ

最近、家で「なかなか会話が続かないですよ~」って、孫と何の会話をしたらいいのやら、友達たちと何の会話をしていいのやら…コミュニケーション不足にお悩みの方、必見の絵本登場!!ブラン...

『ころべばいいのに』 ヨシタケシンスケ (ブロンズ新社)
『ころべばいいのに』 ヨシタケシンスケ (ブロンズ新社)

サンストリート浜北店・店長:内藤のおすすめ

いやなことってありますよね?毎日、楽しいばかりじゃないし、すごく腹が立つことだってある。いらいらいらいら…そんな嫌な気持ちを、違う気持ちに変えちゃうヒントが、この絵本の中にあるか...

『ドリブルデザイン』 岡部将和 (東洋館出版社)
『ドリブルデザイン』 岡部将和 (東洋館出版社)

サンストリート浜北店・店長:内藤のおすすめ

サッカー好きだった子供時代、自己流のフェイントで相手を抜こうと悪戦苦闘していたあの頃に、この本があったら?!YouTubeでお馴染みのドリブルデザイナー岡部さんが、丁寧にわかりやすく解説してく...

『一日三食絶対食べたい 1』久野田ショウ(講談社)
『一日三食絶対食べたい 1』久野田ショウ(講談社)

サンストリート浜北店・コミック担当:村松のおすすめ

海面が急上昇した上に氷河期に入り滅亡寸前の地球が舞台。そんな中を生き残った人々は共同体を作り、各々が仕事をしながら日々を生きていた。病弱な少女リッカと同居している主人公のユキだったが働いておら...

『自衛隊防災BOOK』 (マガジンハウス)
『自衛隊防災BOOK』 (マガジンハウス)

サンストリート浜北店・店長:小栗のおすすめ

地震や台風などの災害が立て続けに襲いかかってきている現在、自分や大切な家族を,守るために必要なものとは何か。そして事前の備えとして何が大切か。本書は日頃私たちを守り、緊急時には人命救助などの災...

『どんなにきみがすきだかあててごらん』 サム・マクブラットニ アニタ・ジェラーム 小川仁央 (評論社)
『どんなにきみがすきだかあててごらん』 サム・マクブラットニ アニタ・ジェラーム 小川仁央 (評論社)

サンストリート浜北店・児童書担当:山田のおすすめ

とても仲良しなちいさなちゃいろいノウサギとおおきなちゃいろいノウサギ。 ある日、チビウサギはデカウサギにきいてみたくなって質問します。   「どんなに、きみがすきだかあててごらん」 ...

『没頭力』 吉田尚記 (太田出版)
『没頭力』 吉田尚記 (太田出版)

サンストリート浜北店・店長:芹沢のおすすめ

「なんかつまんない」というラスボスに立ち向かうには「没頭力」ポジティブに過ごすためのヒントが詰まった一冊。誰もが出会うラスボス「ナンカツマンナイ」。没頭を定義し、理解し、立ち向かう方法をニッポン...

『コミケ童話全集』 おのでらさん (KADOKAWA )
『コミケ童話全集』 おのでらさん (KADOKAWA )

サンストリート浜北店・文芸書/ビジネス書担当:村松のおすすめ

同人誌を作ったり買ったり読んだりする人のあるあるネタで人気を博した一連の漫画作品が書籍化した本作。ほとんどネット上で読んだはずなのに買って、思わず笑いながら読み耽ってしまいました。 ピンチに陥...

『努力不要論 』 中野信子 (フォレスト出版)
『努力不要論 』 中野信子 (フォレスト出版)

サンストリート浜北店 店長:芹沢のおすすめ

努力は報われる?報われない?そんな疑問を脳科学が解き明かす。 努力は必ず報われるってホントなの? 無駄な努力って?その頑張りの方向性って合ってるの? 結局は才能なの? 全てのがんばっている皆さん...

全部で40件中 21-40件を表示