
![]() |
『てぶくろ』 エヴゲーニ・ミハイロヴィチ・ラチョフ 内田莉莎子 (福音館書店) [バイヤー(児童書)]児童書バイヤー:井澤のおすすめ 毎年、クリスマスのギフト絵本コーナーを陳列していると、必ずこの絵本を置きたくなります。ギフト絵本には、クリスマスの絵本の他、「大好きな気持ちを伝える」お話や「思いやりの大切さ」を感じるお話が選書... |
![]() |
『サガラ~Sの同素体~ 1』 真刈 信二 かわぐち かいじ (講談社) [本沢合店]本沢合店・店長:細川のおすすめ 「漫画界最後の核融合!真刈信二☓かわぐちかいじの豪華タッグで贈る本格諜報サスペンス!21世紀の日本でクーデターが!!」『空母いぶき』も読んでいる私は、上記の宣伝文句だけでも引き込まれてしまうのに... |
![]() |
『スティーブ・ジョブズ グラフィック伝記』 ケヴィン・リンチ 明浦綾子 林信行 (実業之日本社 ) [ららぽーと磐田店]ららぽーと磐田店・専門書担当:宮沢のおすすめ ジョブズ氏がこの世を去ってからもう7年にもなるらしい。 今までに名言集・伝記漫画・働き方・ノンフィクション・日めくり、と様々な本が出版されてきたが、 今回紹介する本ほどAppleユーザーの目に... |
![]() |
『羆撃ち』 久保俊治 (小学館) [流通通り店]流通通り店:河合のおすすめ 狩猟を生業にしているプロの猟師、久保俊治のノンフィクションです。NHKの「プロフェッショナル仕事の流儀」や「情熱大陸」にも出演しているため、ご存知の方も多いと思います。 彼の狩猟に対する真摯な... |
![]() |
『大人の語彙力ノート』 齋藤孝 (SBクリエイティブ ) [バイヤー(ビジネス書)]ビジネス書バイヤー:丸林のおすすめ いよいよ2018年も残すところわずかとなってまいりました。 今年も数多のビジネス書が発売となりました。 皆様も心に残った本がありましたでしょうか。 2018年年間ベストセラーが発表となりました。... |
![]() |
『月まで三キロ』 伊与原新 (新潮社) [営業本部]営業本部:野尻のおすすめ 地元浜松が舞台になっている短編があるとのことで、出版社さんから発売前のゲラを読ませて頂いた。伊与原新さんの小説は気にはなっていたけれど、今まで読んだことはなかった。イメージとしては、理系のミス... |
![]() |
『聞くだけで自律神経が整うCDブック』 小林弘幸(小児外科学) (アスコム) [松岡店(2020年2月閉店)]松岡店・店長:井出のおすすめ 自律神経の名医が開発したCDで、「体調がよくなった」「眠れるようになった」「イライラが消えた」など、反響を呼んでいるCDブック。 仕事前や勉強前に聴くことで自律神経の活動が増し、集中力のUPやパ... |
![]() |
『茨木のり子詩集』茨木のり子 谷川俊太郎(岩波書店) [バイヤー]バイヤー:永山のおすすめ 基本的に私はどうにもならないことをぐしゃぐしゃ考える気質で、それで自分を苦しくさせたり、視野を狭めたりしているところが多い。そういう状態になっているなと自分で感じたときは、茨木のり子の詩が必要な... |
|
『Asylums For The Feeling feat. Leila Adu』 SILENT POETS [読書におすすめの音楽]谷島屋がおすすめする読書にオススメの音楽 (不定期更新) あぁ・・・。サイレント・ポエツ。はっきり言おう。世界一好きなアーティスです。管理人が個人的にですが・・・。このユニット(現在は下田さん一人)が日本から生まれたことが本当に奇跡と思えるくらい、素晴... |
![]() |
『ありがとうの神様』 小林正観 (ダイヤモンド社 ) [富士宮店]富士宮店・店長:金崎のおすすめ 一応、私が40年間研究した結論を言いますと、どうも、私たちの周りには,「神様が存在するらしい。」という結論に至りました。40年も研究して「一応」とか「らしい」という言葉で始まる文章に少しの疑問を... |
![]() |
『小学校6年生までに必要な語彙力が1冊でしっかり身につく本』 深谷圭助 (かんき出版) [バイヤー(学習参考書)]学習参考書バイヤー:清水のおすすめ 国辞書引き学習法で有名な深谷圭助先生の著作です。 語彙力を身に付けるのが大切だとわかっていても、漢字書き取りや丸暗記は楽しくないですよね。この本では、まず、文章の中の語句と関係の... |
![]() |
『36度』 ゴトウユキコ (講談社) [バイヤー(コミック)]コミックバイヤー:阿部のおすすめ ゴトウユキコ先生の作品の痛さは生々しくてリアルだ。登場人物である彼らからの溢れるような衝動と情動は息苦しいほどでそういった心理描写の切実さはいつも胸に迫ってします。人で愚かで間違いばっかりで賢... |
![]() |
『ぼくここにいるよ』 マスダカルシ (静岡新聞社) [バイヤー(児童書)]児童書バイヤー:井澤のおすすめ これまたおしゃれでかわいい絵本が発売になったなと思っていたら、なんと静岡新聞社から発行されている・・・ということは静岡に何かゆかりが?毎月たくさんの絵本が発売になるため、残念ながらじっくりと向き... |
![]() |
『ゴブリンスレイヤー 1』 蝸牛くも 黒瀬浩介 (スクウェア・エニックス) [本沢合店]本沢合店・店長:細川のおすすめ 私が今回オススメしているのはコミック版ですが、こちらの原作はSBクリエイティブのGA文庫から出ている同名作品で、「このライトノベルがすごい!2017」新作部門の1位受賞作品でもあります。先日から... |
![]() |
『まいにち絶品!「サバ缶」おつまみ』 きじまりゅうた (青春出版社) [磐田店]磐田店・店長:杉田のおすすめ 昨年辺りから、「サバ缶」がブームになっています。生産量、売上高でも、あの「ツナ缶」を抜いたそうです。その理由の一つに、美容、健康効果があるようです。 生意気だと思われるかもしれませ... |
![]() |
『愛なき世界』 三浦しをん (中央公論新社) [アピタ磐田店]アピタ磐田店・店長:柴田のおすすめ 何かに夢中になる人はなんて魅力的なのだろう。 一人前の料理人を目指し、 洋食屋「円服亭」で修業中の「藤丸陽太」は、 出前に行った大学研究室の「本村紗英」に恋をした。 「いえ、私は葉っぱを顕微鏡... |
![]() |
『すいません、ほぼ日の経営。』 川島蓉子 糸井重里 (日経BP社 日経BPマーケティング) [バイヤー(ビジネス書)]ビジネス書バイヤー:丸林のおすすめ ウェブサイト「ほぼ日刊イトイ新聞」の創刊から20周年。 糸井重里さんの「ほぼ日の経営」についてがインタビュー形式で綴られております。 ほぼ日といえば、魅力的なコンテンツがたくさんあります。 ウェ... |
![]() |
『グレートトラバース日本百名山ひと筆書き』 田中陽希 (NHK出版 ) [マークイズ静岡店]マークイズ静岡店・店長:小沢のおすすめ 書名通りのの偉業を単独で成し遂げたプロアドベンチャーレーサー田中陽希さんの著作です。 NHKBS放送で何度か特集を放送しているのでご存知の方も多いかもしれません。 ... |
![]() |
『本を贈る』 笠井 瑠美子 (著), 川人 寧幸 (著), 久禮 亮太 (著), 島田 潤一郎 (著), 橋本 亮二 (著), 藤原 隆充 (著), 三田 修平 (著), 牟田 都子 (著), 矢萩 多聞 (著), 若松 英輔 (著) (三輪舎) [パルシェ店]パルシェ店・店長:岩田のおすすめ パルシェ店がオープンして1年が経ちました。 「本のマルシェ」をコンセプトに新鮮な売場を作るために、日々いろいろな本と向き合ってきました。 商品を注文、陳列する時に心がけていることがあります。 ... |
![]() |
『14歳、明日の時間割』鈴木るりか(小学館) [バイヤー]バイヤー:永山のおすすめ 14歳という年齢が人を妙に惹きつけるのはなんなんだろう。幼少期に読んだ少女漫画の主人公もなぜか14歳が多かった気がする。子どもから少しずつ大人になりつつある、そのあわいで揺れ動く姿がまぶしく見え... |