
![]() |
『朝悩まないお弁当 レンチン&トースター&作り置きで!』 はるめし (ワニブックス) [三方原店]三方原店・森下 のおすすめ 毎日のお弁当作りのお悩みはありますか? 学校の長期休暇中(夏休み・冬休み)は、毎日の日課に「子供のお弁当作り」がプラスされる方も多いのではないでしょうか。 夏休みの今、私も小学生の子供にお弁当... |
![]() |
『憂国のモリアーティ―The Remains― 1』 三好輝 埼田要介 (集英社) [サンストリート浜北店]サンストリート浜北店・店長:細川のおすすめ 既にアニメ化もされ、世界最高の名探偵シャーロック・ホームズの最大のライバルである「モリアーティ教授」の新たなキャラクターを確立した大人気シリーズ『憂国のモリアーティ』。小説として出されていた作... |
![]() |
『オートモードで月に18.5万円が入ってくる「高配当」株投資』 長期株式投資 (KADOKAWA) [富士宮店]富士宮店・店長:河合のおすすめ 配当金、なんという甘美なフレーズ。不労所得、これほどまでに心を揺さぶる言葉があるだろうか。投資手法には本書のような「高配当株投資」や「バリュー株投資」などなどたくさんあるが、個人的にはインデッ... |
![]() |
『もぐらけんせつ りすさんいっかの木のおうち』 長崎真悟 (童心社) [バイヤー(児童書)]児童書バイヤー:井澤のおすすめ もぐらけんせつは、町いちばんの工事の会社です。りすさん一家の依頼を受けて、建築会社のお仕事が始まります。親方の指示に従い、職人さんたちが力を合わせてどんどん工事が進んでいく様子が描かれています。... |
![]() |
『 可燃物 』 米澤穂信 (文藝春秋) [バイヤー]バイヤー:丸林のおすすめ 大好きな米澤穂信先生の新作。意外にも警察を舞台にしたミステリは初めての事だそうです。そう言われればそうかもしれないと読み始めれば米澤先生の真骨頂、切れ者刑事が小さな違和感から謎に挑む推理小説。所... |
![]() |
『勝ちスイッチ 』 井上尚弥 (秀和システム) [流通通り店]流通通り店・店長:菅のおすすめ 日本の歴代ボクシング界の中で最高傑作と呼ばれる井上尚弥選手の本。ライトフライ級→スーパーフライ級→バンタム級の3階級で圧倒的な王者となり、パワー・スピード・テク... |
![]() |
『ツユクサナツコの一生』 益田ミリ (新潮社) [流通通り店]流通通り店:田雜のおすすめ このおすすめコメントを書いている今も、この本のラストシーンを思い返すと目頭が熱くなってしまいます。この物語は、漫画家ツユクサナツコ(32歳)が主人公。ナツコはコロナ禍の只中をつつましく過ごして... |
![]() |
『黒猫は泣かない。 新装版』 寺田浩晃 (双葉社) [浜松本店]浜松本店・店長:内藤のおすすめ 久しぶりに、ザ・漫画を読んだ! 「くろいりんごときいろいそら」 子供の頃に読んでいたらどうなっていただろう? 「子供の頃に出会っていたら、どんな感じの大人になっていたんだろう。」なんて。 生き... |
![]() |
『1973年に生まれて』団塊ジュニア世代の半世紀 速水健朗 (東京書籍) [営業本部]営業本部:野尻のおすすめ 気がつけば私も今年で50歳。数字だけで見ると随分と生きてきたものだ。でも人生100年時代と言われるこのご時世においては、50歳は折り返し地点。そうか、折返しだからだ。だから50年も生きてきたわり... |
![]() |
Fridge 『Long Singing』 [読書におすすめの音楽]谷島屋がおすすめする読書にオススメの音楽 (不定期更新) 本日の読書におすすめの音楽は、Fridge 『Long Singing』。フォー・テットの活動で知られているキーラン・ヘブデンが96年にロンドンで結成したポストロックバンド、フリッジの2001年... |
![]() |
『あついあつい』 垂石眞子 (福音館書店) [ららぽーと磐田店]ららぽーと磐田店・小野 のおすすめ 「あつい」て言うの禁止!!というくらいに暑い日が続いていますね。絵本の中も暑そうです。表紙からして暑そうな絵本を紹介させて頂きます。あついあつい日に日影を見つけたペンギンさんですが、それはカバさ... |
![]() |
『柳生好之のThe Rules現代文問題集 1』 柳生好之 (旺文社) [バイヤー(学習参考書)]学習参考書バイヤー:清水のおすすめ スタディサプリ人気講師の柳生好之先生の新刊が出ました。皆さんは、現代文の勉強をどのようにされていますか?限られた時間の中で読書量を増やすのも難しいですよね。本書は、著者が大量の入試問題を研究す... |
![]() |
『スキップとローファー 1』 高松美咲 (講談社) [バイヤー(コミック)]コミックバイヤー:阿部のおすすめ スキップとローファー1~12(以下続刊)マンガ大賞2020年3位2023年第47回講談社漫画賞総合部門受賞2023年4月にアニメ化もされている作品。高校生主人公ということでずっと尻込みしていた... |
![]() |
『新・富士山景 神気 』 橋向真 (インプレス) [ららぽーと沼津店]ららぽーと沼津店・店長:岩田のおすすめ 今年も富士山が山開きを迎えました。コロナの制限も解除され多くの登山者が山頂を目指すでしょう。富士山頂から見る景色も素晴らしいですが、下から眺める富士山はいつも圧倒されます。静岡市に39万いいね... |
![]() |
『岩波少年文庫のあゆみ』 若菜晃子 (岩波書店) [アピタ磐田店]アピタ磐田店・店長:中谷のおすすめ 石井桃子さんはじめ、岩波少年文庫に関わった様々な人の想いを感じる事ができる作品です。私が一番ハマった岩波少年文庫は「チポリーノの冒険」。チポリーノの父親が捕まる場面は、何回読んでも恐ろしくてド... |
![]() |
『人間 新版』 松村讓兒 牛木辰男 池谷裕二 (小学館) [バイヤー(児童書)]児童書バイヤー:井澤のおすすめ 児童書の夏!と言えば、たくさんの図鑑が陳列されているイメージがあるのではないでしょうか?「昆虫」「恐竜」「危険生物」など子供たちに人気のある図鑑が並ぶ中、NEOシリーズの最新刊として「人間」が発... |
![]() |
『頭のいい人が話す前に考えていること』 安達裕哉 (ダイヤモンド社) [バイヤー(ビジネス書)]バイヤー:丸林のおすすめ 「頭のいい人が話す前に考えていること」とは刺激的なタイトルだがタイトルの「頭のいい」とはよくよく考えたら他人が決める価値観だという事になります。そう思う人が増えるにはどうしたらいいのか。この本で... |
![]() |
『きょうはそういう感じじゃない』 宮沢章夫 (河出書房新社) [パルシェ店]パルシェ店・店長:八木のおすすめ NHKで放送された『日本戦後サブカルチャー史』、これがとても面白かったと記憶していて、何が面白いって宮沢章夫氏の話し方。普通に聞き入って、見入っていました。この番組はテーマがあってしゃべってい... |
![]() |
『解像度を上げる』 馬田隆明 (英治出版) [浜松本店]浜松本店・店長:内藤のおすすめ 話をしていると、自分が何を話しているかだんだんと分からなくなってしまうってありませんか?僕はあります。話をしているとふわっとしているとか、ピンとこないとかもいわれたな…。 その理... |
![]() |
Gia Margaret 『Hinoki Wood』 [読書におすすめの音楽]谷島屋がおすすめする読書にオススメの音楽 (不定期更新) 本日の読書におすすめの音楽は、Gia Margaretの『Hinoki Wood』。シカゴ出身のSSW、Gia Margaretの3rdアルバム「Romantic Piano」が2023年5月下... |
[浜松本店]
NEW浜松本店・店長:内藤のおすすめ