
![]() |
『すゞしろ日記』山口晃(画家) (羽鳥書店) [バイヤー]バイヤー:永山のおすすめ まずもって、なかなかに読みづらい本であることは断っておきたい。べつに文章が難解だとか専門用語が飛び交うとか、そういう意味での読みづらさではなく、ただ、細かいこまかい文字と絵が、これまた小さくちい... |
![]() |
『水曜の朝、午前三時』 蓮見圭一 (河出書房新社) [営業本部]営業本部:野尻のおすすめ 『水曜の朝、午前三時』(新潮社版)が絶版。何度も読み返した大好きな小説だったから、衝撃を受けた。放っておいてもいつまでも売れていると思っていた、『水曜の朝、午前三時』が店頭から無くなるなんて想... |
|
『 Antiphon』Alfa Mist [読書におすすめの音楽]谷島屋がおすすめする読書にオススメの音楽 (不定期更新) Alfa Mist(アルファ・ミスト)の『Antiphon』(アンティフォン)いやぁ、すごい。こんなJazzがあるのか。アルファミストは若干26歳のイースト・ロンドン出身の音楽プロデューサー /... |
![]() |
『うみにいったライオン』 垂石真子 (偕成社 ) [マークイズ静岡店]マークイズ静岡店・児童書担当:石谷のおすすめ この絵本は少年(ぼく)とライオンとの友情ものがたりです。 ぼくはライオンがだいすきで、うみもだいすき!! ある日ぼくはライオンにきいてみた。 「ねぇライオン、ライオンはうみにいったことある?」っ... |
![]() |
『決戦!川中島』 冲方丁 佐藤巖太郎 吉川永青 (講談社) [イオンモール浜松志都呂店]イオンモール浜松志都呂店:文芸書担当のおすすめ 息子が戦国時代にハマって一緒に読んでいます。 軍神と謳われた上杉謙信と戦国最強、武田信玄が五度の決戦を繰り広げた「川中島の戦い」はあまりにも有名ですが、その背景や、戦の内容はそれほど詳しく知らな... |
![]() |
『パンダでおぼえることわざ慣用句』 (学研プラス) [バイヤー(学習参考書)]学習参考書バイヤー:清水のおすすめ 小学生でおぼえたいことわざ慣用句を、和歌山のアドベンチャーワールドの赤ちゃんパンダ、 「桜浜(オウヒン)」「桃浜(トウヒン)」姉妹のもふもふ写真をみながら、楽しく覚えることができます。 使い方... |
![]() |
『怒りのロードショー』 マクレーン (KADOKAWA ) [バイヤー(コミック)]コミックバイヤー:阿部のおすすめ 映画好きですか??昔は火曜洋画劇場や金曜ロードショー、土曜はゴールデン洋画劇場という番組があり夜9時から映画を放送していました。みんなそれでロッキーを知って、シルベスタースタローンを知って、「... |
![]() |
『みそ汁はおかずです』 瀬尾幸子 (学研プラス ) [パルシェ店]パルシェ店・実用書担当:京のおすすめ 主食に一汁・・のお味噌汁も具だくさんにすればおかずとして一品になるんだ!おかず作りからのちょっとした解放感でした♪ お味噌汁が好きな人、料理が苦手な人、 面倒くさがりな人にオススメです! 作り方... |
![]() |
『あおざくら 防衛大学校物語 01』 二階堂ヒカル (小学館) [本沢合店]本沢合店・店長:細川のおすすめ 本書の舞台は防衛大学校(略して防大)。自衛隊の将来の幹部候補を養成する国の機関であり、“大学校”と名が付いているものの、入校した段階で立派な自衛官。月々のお給料も出るし、... |
![]() |
『宇喜多の捨て嫁』 木下昌輝 (文藝春秋 ) [外商部・管理部]静岡外商:河合のおすすめ 戦国武将「宇喜多直家」を描いた作品,読後感は「良い」とはいえませんが、妙に印象に残っている作品。6つの短編で構成されており、最後にひとつのストーリーとして見事に繋がります。「宇喜多直... |
![]() |
『あかにんじゃ』 穂村弘 木内達朗 (岩崎書店) [バイヤー(児童書)]児童書バイヤー:井澤のおすすめ ここ数年で、「忍者」の絵本が増えたなぁと思っていました。だいぶ前のことですが、お客様から「忍者の絵本がないか?」というお問い合わせがあったのですが、当時は絵本の種類があまりなく、常備しているよう... |
![]() |
『「読む力」と「地頭力」がいっきに身につく東大読書』 西岡壱誠 (東洋経済新報社) [バイヤー(ビジネス書)]ビジネス書バイヤー:丸林のおすすめ 私はもっとたくさん本が読みたいです。 もちろん時間の制約があるので叶わない夢です。 私は小説もマンガもビジネス書も読みますが、読書の楽しさにさらに地頭が良くなったらなお嬉しいではありませんか。 ... |
![]() |
『未来』 湊かなえ (双葉社) [営業本部]営業本部:野尻のおすすめ 『未来』何というタイトルを湊さんはつけたのだろう。この物語を読まずして、ただ『未来』とだけ聞いたならば、特別に何かを感じることはない。極々平凡なタイトルと思ったことだろう。しかし、この世の全て... |
![]() |
『ももクロ改』 川上アキラ (日経BPマーケティング ) [ららぽーと磐田店]ららぽーと磐田店・店長:芹沢のおすすめ 幾多の困難をのりこえ4人になった「ももいろクローバーZ」 小さな巨人の突然の卒業から4人で迎えた東京ドーム10周年ライブまでの120日間の舞台裏 4人と新たに目指す未来の行方は?! 新Z伝説は... |
![]() |
『サトコとナダ 1』ユペチカ 西森マリー (星海社 講談社 ) [バイヤー]バイヤー:永山のおすすめ アラベスクに縁どられた、壁画のような美しい装丁の表紙がまずとてもすばらしい。タイトルのふたり、サトコは日本人でナダはサウジアラビア人。アメリカの大学に通い、ルームシェアをしている。もちろん文化... |
![]() |
『 French Kiwi Juice』FKJ [読書におすすめの音楽]谷島屋がおすすめする読書にオススメの音楽 (不定期更新) FKJの『French Kiwi Juice』とてつもない才能。フランス・パリから現れたクリエイターのFKJ。このデビューアルバム『French Kiwi Juice』収録の曲はどれも素晴らしい... |
![]() |
『大富豪からの手紙』 本田健 (ダイヤモンド社) [本沢合店]本沢合店ビジネス書担当:鈴木のおすすめ 真っ白な表紙についている帯に記されている、“大富豪の祖父が残したのは、「お金」ではなく「9つの手紙」だった”という一文を見た途端、胸に浸透圧が…。「エッ、ど... |
![]() |
『大学入試4技能試験対応シャドウイングで攻略 英検準2級・2級面接試験対策』 安武内ひろし 栗原雅紀 (秀和システム) [バイヤー(学習参考書)]学習参考書バイヤー:清水のおすすめ 近年、主要私立大学の大半が外部検定を導入、英検はほとんどの大学で利用可能です。 面接試験ってどうやって行われるの? どんな勉強をすればいいの? と不安に思われる生徒さんも多いと思います。 本書... |
![]() |
『信長を殺した男~本能寺の変431年目の真実~』 藤堂裕 明智憲三郎 (秋田書店) [バイヤー(コミック)]コミックバイヤー:生澤のおすすめ 歴史の真実は勝者によって書き換えられる───。 日本史最大のミステリー「本能寺の変」の真実とは・・・。 明智光秀の定説に異を唱えた、明智一族伝承の会会長による著書を原案とするこの漫画は、藤堂裕... |
![]() |
『全47都道府県幸福度ランキング 2018年版』 寺島実郎 日本総合研究所 (東洋経済新報社) [外商部・管理部]外商部:岩清水のおすすめ なんと!政令指定都市「総合ランキング」で浜松市が堂々の1位。20都市中で【健康分野】2位、【生活分野】3位と大健闘。ただし、【教育分野】の学校領域19位で細かく見ると、“不登校児生... |