
![]() |
『そして誰もいなくなった』 アガサ・クリスティー (早川書房) [浜松本店]浜松本店・エキマチサテライト 統括店長:細川のおすすめ 2020年3月、「ミステリの早川書房」より、同社が70年にわたって翻訳ミステリを刊行してきた経験を活かし、「ハヤカワ・ジュニア・ミステリ」という児童書レーベルを創設しました。小学生高学年から中学... |
![]() |
『HARD THINGS』 ベン・ホロウィッツ 滑川海彦 高橋信夫 (日経BP 日経BPマーケティング) [アピタ磐田店]アピタ磐田店・店長:田中のおすすめ 世にたくさんの本がありますが、出会うべきタイミングで出会うべき本を手にするという幸運が、ときに起こります。私にも、決定的なタイミングで出会い、ある時間を共にし、自身のうちに刻まれた本がいくつか... |
![]() |
『モリー先生との火曜日 普及版』 ミッチ・アルボム 別宮貞徳 (NHK出版) [ららぽーと沼津店]ららぽーと沼津店・店長:岩田のおすすめ 駿東地区に初出店。5月15日にららぽーと沼津内にオープンしました。地域の皆様に愛される店を作ってまいります。よろしくお願いいたします。今回の開店準備は【健康】について深く考えながら進めてまいり... |
![]() |
『武器としての「資本論」』 白井聡 (東洋経済新報社) [バイヤー(ビジネス書)]ビジネス書バイヤー:丸林のおすすめ コロナ禍で経済危機が叫ばれています。いつの時代も危機が訪れるたび原点に立ち帰る動きが起こります。 ビジネス書にはそんな名著が溢れています。 ドラッカーの「マネジメント」 カーネギーの「人を動かす... |
![]() |
『自転しながら公転する』山本文緒(新潮社) [営業本部]営業本部:野尻のおすすめ 山本文緒さんの新刊が7年ぶりに発売されると聞き、舞い上がった。それだけで嬉しさのあまり、仕事のモチベーションも上がった。しかし、この新型コロナウイルスの影響か、先日刊行がこの2020年秋を目指... |
![]() |
『地図で読むアメリカ』 ジェームス・M.バーダマン 森本豊富 (朝日新聞出版) [富士店]富士店・店長:柴田のおすすめ アメリカについて、知っていることは・・・ と、思い浮かべても、有名な大都市でさえ、正確な位置がわからない。 そんな自分が、見た瞬間に購入を決めた本が、この、地図で読むアメリカ。です。 広大なア... |
![]() |
『化粧劇場』 イガリシノブ 劇団雌猫 (池田書店) [バイヤー]バイヤー:永山のおすすめ 昨今のコロナ禍でほとんどの人がマスクを着用するようになってから「明らかに化粧をしなくなった女性スタッフがいる」という話を耳にし、直接言われずとも化粧の有無はわりと見られてるんだな、と恐ろしくな... |
![]() |
『Bloodflow』 Grandbrothers [読書におすすめの音楽]谷島屋がおすすめする読書にオススメの音楽 (不定期更新) 本日の読書におすすめの音楽はこれ。Grandbrothersの『Bloodflow』。アルバムのテイクももちろん最高ですが、私は特にこのLive映像が好きで、何度も何度も見てしまう。そうなると、... |
![]() |
『策略ーブラック生徒指導』 中村健一 (明治図書出版) [外商部・管理部]外商1課:北村のおすすめ 時期的には新学期から少し立ちましたが、コロナウイルスの影響で実際のところ今が新学期スタート、という状況ではないでしょうか。そんな中、先生だけではなく保護者の方にもおすすめとなる1冊です。日本一... |
![]() |
『小学算数の解きかたが1冊でしっかりわかる本』 小杉拓也 (かんき出版) [バイヤー(学習参考書)]学習参考書バイヤー:清水のおすすめ おこさんの算数の勉強をみてあげたいけれど、どうやって教えたらいいのか困っている、そんな方におすすめします。本書は、189項目掲載されていて、項目ごとに学ぶうえで大切な事と、教えるうえでのポイン... |
![]() |
『九龍ジェネリックロマンス 1』 眉月じゅん (集英社) [バイヤー(コミック)]コミックバイヤー:阿部のおすすめ 映画化アニメ化もされた「恋は雨上がりのように」の眉月じゅんさんの最新作。個人的には久しぶりに恋愛もの読んだといった感じですが眉月センセイの作品は恋愛描写の胸キュンポイントのジタバタ感(ベットの... |
![]() |
『とうさんまいご』 五味太郎 (偕成社) [バイヤー(児童書)]児童書バイヤー:井澤のおすすめ 自宅の本の整理をしていたところ、子供の頃に何回も読んだこの絵本を手に取った時、あることに気づきました。そういえば、最近この絵本を見ることが多いな・・・。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、しば... |
![]() |
『志村流』 志村けん (三笠書房) [本沢合店]本沢合店・三方原店 統括店長:細川のおすすめ 3月30日にスマホに入った速報を見た時は、「えっ?…嘘でしょ?……」とかなりの衝撃だった。その日の夜、NHKで「ファミリーヒストリー」の志村けん登場回を... |
![]() |
『むれ』 ひろたあきら (KADOKAWA) [富士宮店]富士宮店・児童書担当:志村のおすすめ 目を引く黄色の表紙に黒で「むれ」の文字。よくよく見るとありで書かれた「むれ」。 ページに登場するむれの中にはいっぴきだけ仲間はずれがいる。シンプルなさがし 絵本と思いきやそのいっぴきがなんだか... |
![]() |
『逆ソクラテス』 伊坂幸太郎 (集英社) [三方原店]本沢合店・三方原店 統括副店長:河口のおすすめ 4月24日に刊行されたばかりの伊坂幸太郎さん作家デビュー20年記念作品は子供を主人公にした短編集。学校の先生やいじめっこなど、強い言葉や態度で人を貶めたり、支配しようとする人たちに対して、どうや... |
![]() |
『なぜ僕らは働くのか』 池上彰 佳奈 モドロカ (学研プラス) [バイヤー(ビジネス書)]ビジネス書バイヤー:丸林のおすすめ ビジネス書バイヤーとして、小中学生向けの本書ですが、 オススメしないわけにはいきません。 「仕事とは何か?幸せに働くには?」といった疑問を小中学生にもわかりやすく解説した本です。 「働き方改革」... |
![]() |
『アオアシ 1』 小林有吾 (小学館) [浜松本店]浜松本店・エキマチ店 統括店長:松下のおすすめ 高校サッカーと言えば、冬の選手権大会(サッカー部のみ参加)が 有名ですが、部活に入らず(入れない)、ユースという一心にプロを目指す サッカー人生の道があります。 この漫画を読んで... |
![]() |
『世界一美味しい手抜きごはん』 はらぺこグリズリー (KADOKAWA) [富士店]富士店:河合のおすすめ 日常、料理をしない方にこそお勧めしたい本です。もちろん、「日々の食事の支度」に追われている主婦の方々にも大きな恩恵のある本でもありますが、この自粛のご時世だからこそ、普段料理をしない方にチャレ... |
![]() |
『“よむ”お酒』 パリッコ スズキナオ (イースト・プレス) [バイヤー]バイヤー:永山のおすすめ お酒、皆さんはどのくらい飲んでいるだろう?私はここ最近めっきり飲む回数も減り、自宅でビールかハイボールをたまに飲むのが関の山なのだが、「お酒の本」というのはなぜだかいつでも気になってしまう。こ... |
![]() |
『読書』 宮内優里 (feat.星野源) [読書におすすめの音楽]谷島屋がおすすめする読書にオススメの音楽 (不定期更新) 今回のこの「読書におすすめの音楽」は、読書しながら聴く音楽ではなく、読書そのものを楽しむためのおすすめ曲です。ずーっと、大好きなアーティスト。宮内優里さんが星野源さんとコラボした、読書のためのう... |