
![]() |
『いろいろたべもの』 内田有美 (偕成社) [バイヤー(児童書)] NEW児童書バイヤー:田雜のおすすめ 友人の子供がまだ幼い頃、「ぼく、きいろいたべものがすき!」と宣言していて、それを聞いた時は、ただただ可愛く純粋でほほえましいな、と思っただけでしたが、後になって考えてみると、ちいさな子供にとって... |
![]() |
『NEXUS 情報の人類史』上・下巻 ユヴァル・ノア・ハラリ (河出書房新社) [浜松本店] NEW浜松本店・店長:内藤のおすすめ 現在の混沌とした社会情勢は、どこへ向かっているのか?昨今のSNSなどでコントロールされる人の心は、信実とはほ... |
![]() |
『ヴィトロ・アニマ 1』 郷本 (KADOKAWA) [バイヤー(コミック)] NEWコミックバイヤー:阿部のおすすめ 身近な存在であるいきものたちが言葉を話し意思疎通できるようになっている世界の物語。とはいっても試験管から生まれた人工生物で2足歩行をし、仕事にもつくがあくまで人間が上位の存在であり、傷つければ... |
![]() |
『ドヴォルザークに染まるころ』 町田そのこ (光文社) [本沢合店] NEW本沢合店:犬塚のおすすめ ~遠き山に日は落ちて~幼い頃よく耳にしたドヴォルザークの“家路”を聞くとさまざまなことが懐かしく思い出されます。廃校の決まった小学校を舞台に、お祭りを機に集ってくる昔の... |
![]() |
『正反対な君と僕 1』 阿賀沢紅茶 (集英社) [連尺店] NEW連尺店:永山のおすすめ 阿賀沢先生の作品の若者たちを見ていると、みんな健やかであれ、幸せであれ、と思うと同時に、彼らの優しさや誰かを思う心の深さに尊敬の念を抱かずにはいられなくなる。 大好きな相手との距離が開いてしま... |
![]() |
『ゼロから始めるジャック・ラカン』 片岡一竹 (筑摩書房) [ららぽーと磐田店]ららぽーと磐田店・店長:田中のおすすめ フランスの精神分析家、ジャック・ラカンの入門書。著者自身の精神分析の経験にもとづき、ラカンをその出発点から明快に説明していく。大きな特徴として、その臨床的な側面の解説に力を入れて... |
![]() |
『老害脳』加藤俊徳 (ディスカヴァー・トゥエンティワン) [浜松本店]浜松本店・店長:内藤のおすすめ 新しく耳にした言葉の概念が理解できないと、ちょっと不安になる。日々、年齢を重ねたことで、頭が固くなってやしないだろうか。そんな中、SNSで老化による脳の衰えで、「老害脳」になりや... |
![]() |
『アントナン・カレーム』 十常アキ 辻静雄料理教育研究所 (ポプラ社) [ららぽーと沼津店]ららぽーと沼津・店長:柴田のおすすめ 普段から、〇〇の歴史。とか、会社、物の成り立ちについて紹介したような本が大好きな自分ですが、この本が出るまで、恥ずかしながら名前を聞いたことがありませんでした。それが、「宮廷料理... |
![]() |
『妖怪ドリル 小学1年生 さんすう』 朝里樹 (文響社) [バイヤー(学習参考書)]学習参考書バイヤー:清水のおすすめ あの、うんこドリルを出版している文響社から、 日本一こわい学習ドリル『妖怪ドリル』のシリーズが出ました。 妖怪が好きなお子さんは、多いですよね。 多少つまずいても、怖いもの見たさで、次が気にな... |
![]() |
『邪神の弁当屋さん 1』 イシコ (講談社) [バイヤー(コミック)]コミックバイヤー:生澤のおすすめ しんみりとした心に温かな弁当と、なにげない人々の優しさを届ける神さまの日常です。 |
![]() |
『くらげのパポちゃん』 かこさとし 中島加名 (講談社) [バイヤー(児童書)]児童書バイヤー:田雜のおすすめ 2023年、かこさとしさんの未発表原稿が見つかったことをニュースで知りました。遺作のテーマは「戦争」。残された原稿はお話だけで絵はついていないため、かこさんのお孫さんにあたる中島加名さんが絵を描... |
![]() |
『うちの犬が子ネコ拾いました。第1巻』 竜山さゆり 小学館) [富士店]富士店:山田のおすすめ 真面目で優しい大型犬×やんちゃな子ネコ2匹、そして小説家の主の、ハートフルな家族のものがたり。 大型犬のペリタスが散歩の途中でついうっかり2匹の子ネコを拾ってしまった... |
![]() |
『大学生学びのハンドブック 6訂版 勉強法がよくわかる!』 (世界思想社) [流通通り店]流通通り店・店長:菅のおすすめ 2月は受験シーズン。高校生・浪人生は志望の大学に入学出来ると良いですね。 私が大学生の時はもう30年以上前のこと。あの時にもっと勉強しとけば良かったとしみじみ思う年齢になってしま... |
![]() |
『ようこそ!FACT(東京S区第二支部)へ vol.1』魚豊 (小学館) [浜松本店]浜松本店・店長:内藤のおすすめ 子どもの頃、自分が大きな事を成すために生まれてきたとか、誰かに求められている救世主?と思い込んでいたことってなかったですか?今でも、上司や誰かに認めてもらいたいとか好きと思われて... |
![]() |
『鉄道員(ぽっぽや)』 浅田次郎 (集英社) [アピタ磐田店]アピタ磐田店・店長:中谷のおすすめ 昨年末に、何か面白い本がないかなぁと、文庫コーナーを物色していて、ふと目についた著者が浅田次郎でした。私は元々SFやミステリーが好きで、純文学はあまり読まない人間です。浅田次郎は何となく純文学... |
![]() |
『「読める」「解ける」を可視化する 安達の視える現代文』 安達雄大 (KADOKAWA) [バイヤー(学習参考書)]学習参考書バイヤー:清水のおすすめ 河合塾講師安達雄大先生の新刊です。 現代文が苦手だとお考えの方、 プロの考え方がわかりますよ。 本書で勉強するにあたり、最終目標は、自分で解説が書けることです。 そのために、7つのセオリーがわ... |
![]() |
『犬火の兄弟』 吉田真百合 (KADOKAWA) [バイヤー(コミック)]コミックバイヤー:阿部のおすすめ 山神である犬は拾った人間を群れで育てることにした。山犬たちにとって人間は弱く臭く醜い。爪も牙もなければ美しい毛並みもなく、不気味な長い手足と醜くはげた肉体だけ。そんな世界で生きていく事になった... |
![]() |
『ごちそうごよみ』 谷山彩子 (小学館) [バイヤー(児童書)]児童書バイヤー:田雜のおすすめ 年末年始、福音館書店の『おせち』という絵本が大人気でした。購入されるお客様の中に、「お正月にどうしておせちを食べるのか、子どもたちに教えたい」と仰る方が多く、日本の食文化を伝え、大事にしていきた... |
![]() |
『警察・スパイ組織解剖図鑑』 加賀山卓朗 ♪akira (エクスナレッジ) [サンストリート浜北店]サンストリート浜北店・店長:細川のおすすめ 「ミッションインポッシブル」シリーズや「007」、「CSI」等、海外の映画やドラマを見ていると、情報機関や警察組織等、様々な国の色々な組織が登場します。有名どころではCIA、FBI、MI6、スコ... |
![]() |
『ふたりの窓の外』 深沢仁 (東京創元社) [パルシェ店]パルシェ店・店長:小川のおすすめ もどかしくもあり、安堵したりと、絶妙な距離感を保ちながら深まっていく二人の恋愛をただ黙って見守るしかない読者は私たちだ。徐々に親密さを増していく過程に、「次こそは!」と期待半分、「もう少し待って... |