
![]() |
『あかにんじゃ』 穂村弘 木内達朗 (岩崎書店)児童書バイヤー:井澤のおすすめ ここ数年で、「忍者」の絵本が増えたなぁと思っていました。だいぶ前のことですが、お客様から「忍者の絵本がないか?」というお問い合わせがあったのですが、当時は絵本の種類があまりなく、常備しているよう... |
![]() |
『かわ』 加古里子 (福音館書店)児童書バイヤー:井澤のおすすめ かこさとしさんは、本当にたくさんの絵本を私たちに残してくれました。私のかこさとしさんの絵本で一番思い出がある絵本がこの『かわ』です。私は静岡市の郊外に住んでいましたので、窓を開ければ川が見え、川... |
![]() |
『おはよう!しゅうしゅうしゃ』 竹下文子 鈴木まもる (偕成社)児童書バイヤー:井澤のおすすめ 以前お客さまから、ごみが回収されたあとどうなるかがわかる絵本がないか?というお問い合わせがありました。お子さまに聞かれて、絵本で教えてあげたいというお母さんの思いやりでした。当時、お店にある本の... |
![]() |
『あむ』 小風さち 山口マオ (福音館書店)児童書バイヤー:井澤のおすすめ 「おれのなまえを、しりたいか?」「おれは、あむだ。」この絵本の表紙で、凛々しい姿でこちらを見ている黒い犬のあむ。自分のことを「おれ」と呼ぶあむの語りでお話が進んでいきます。どうやらあむは、飼い主... |
![]() |
『おおきくなるっていうことは』 中川ひろたか 村上康成 (童心社)児童書バイヤー:井澤のおすすめ 子どもたちは日々成長しています。私も甥や姪に久しぶりに会った際は、いつもその成長に驚かされています。この絵本をきっかけに、子どもたちと一緒に自分たちの成長について考えるのも楽しいものです。 園... |
![]() |
『もりのてがみ』 片山令子 片山健 (福音館書店 )児童書バイヤー:井澤のおすすめ まだ寒い日が続いていますが、絵本売り場では、春の香りを感じる絵本がならんでいます。寒さの中、暖かい春が待ち遠しくなるような絵本を紹介します。寒くて外で遊べない日、ひろこさんは森で出会ったともだ... |
![]() |
『おなかのなかにおにがいる』 小沢孝子 西村達馬 (ひさかたチャイルド)児童書バイヤー:井澤のおすすめ 季節や行事の絵本の中でも節分絵本はとても人気があります。悪い鬼を追い払う痛快なお話が子供たちは大好きなのかもしれません。ここ数年、谷島屋書店で人気がある節分絵本がこの絵本です。「めんどくさがり... |
![]() |
『しんせつなともだち』 方軼羣 君島久子 村山知義 (福音館書店 )児童書バイヤー:井澤のおすすめ 寒い冬、食べものをさがしにでかけたこうさぎは雪の中でかぶを2つ見つけました。ひとつだけ食べ、もうひとつはともだちのろばさんへ持っていってあげました。自分と同じように、ともだちも寒さの中、食べ物... |
![]() |
『まどから・おくりもの』 五味太郎(偕成社 )児童書バイヤー:井澤のおすすめ 11月に入り、売り場にはクリスマスの絵本がたくさん並びました。限られたスペースの中で、どんな本をお客様へお届けしたらよいか、数多くあるクリスマス絵本の中から選書しなくてはならないこともあり、毎... |
![]() |
『ふしぎ駄菓子屋銭天堂』 廣嶋玲子 jyajya (偕成社)児童書バイヤー:井澤のおすすめ 「不幸は幸に、幸は不幸に。銭天堂は、お客をえらぶ。」 心に悩みや欲望を持つ主人公の前に現れるふしぎな駄菓子屋・銭天堂。 銭天堂の店主・紅子さんはお客が幸せになる駄菓子を差し出します。 今の自分の... |
![]() |
『天女かあさん 』 ペク・ヒナ 長谷川義史 (ブロンズ新社)児童書バイヤー:井澤のおすすめ とんでもない雨の日、学校から息子のホホが発熱し早退したと連絡があった。仕事で帰れないお母さんは、誰かにホホのことを看てもらおうとあちこちに電話する。そして、つながったのは、関西弁を話すへんてこな... |