
![]() |
『チ。 地球の運動について』 魚豊 (小学館) [浜松本店]浜松本店・店長:内藤のおすすめ マンガ大賞2021年第2位受賞作を何故今頃になってとお思いでしょう。作品の舞台は、中世のヨーロッパ。天動説が絶対で、地動説を唱えたものは殺されてしまう。人と違うことを考えたりする... |
![]() |
『近現代音楽史概論B 邦楽ロック随想録』高橋弘希 [営業本部]営業本部:野尻のおすすめ 芥川賞作家、高橋弘希さんの「近現代音楽史概論B」。「はっぴいえんど」から始まる、まさに近現代の邦楽ロック史のポイントとなるアーティストたち30組について語った音楽エッセイ。もともと高橋さんがロッ... |
![]() |
The American Dollar 『At the Beach (Omar Raafat Rework)』 [読書におすすめの音楽]谷島屋がおすすめする読書にオススメの音楽 (不定期更新) 本日の読書におすすめの音楽は、The American Dollar 『At the Beach (Omar Raafat Rework)』。美しいピアノの旋律が特徴的な、ポスト・ロック、ポスト... |
![]() |
『小学6年分の漢字をたった7日で総復習 改訂版』 学研プラス (Gakken) [バイヤー(学習参考書)]学習参考書バイヤー:清水のおすすめ 中学に進まれる生徒の皆さん、小学校で習った漢字は、すべて読み書き出来ますか。すべてと言われると、自信がないなと思われる方におすすめです。学年別に、小テスト形式でまずは、速読み!一気に解いていき... |
![]() |
『 ファミレス行こ。 上』 和山やま (KADOKAWA) [バイヤー(コミック)]コミックバイヤー:阿部のおすすめ 「カラオケ行こ!」の続編やくざと中学生が交流をもつマンガ。トンでも設定と思いきや(まあ確かにトンでも設定なんですが、)結局トンでも設定とはそれを乗り越える説得力をストーリーやキャラクターに持た... |
![]() |
『でんしゃでおでかけ』 ケッソクヒデキ (福音館書店) [バイヤー(児童書)]児童書バイヤー:田雜のおすすめ 静岡県を新幹線で通過したことのある方なら、一度は思ったことがあるのではないでしょうか、「静岡、長いな‥」と。熱海あたりでうたた寝して、目が覚めたら浜松でまだ静岡県を走っていた、といったふうなエピ... |
![]() |
『イギリスのお菓子と本と旅 アガサ・クリスティーの食卓』 北野佐久子 (二見書房) [サンストリート浜北店]サンストリート浜北店・店長:細川のおすすめ 元々ティータイムで有名なイギリスですが、当然そんな国が舞台となっているイギリスのミステリー小説にも、紅茶やお菓子を始め、様々な食べ物が登場します。本書はイギリスが誇るミステリー作家、アガサ・ク... |
![]() |
『ビボう六』 佐藤ゆき乃 (ミシマ社 八木書店) [富士店]富士店・高村 のおすすめ 第三回京都文学賞大賞作。店頭に並べようと表紙を見た瞬間、「これは現代にぴったりな小説なはずだ」と直観したことを今も覚えている。物語はどうしてか「夜の京都」に落ちてしまい記憶を失っ... |
![]() |
『よくわかる思考実験』 髙坂庵行 (イースト・プレス) [ららぽーと沼津店]ららぽーと沼津店・副店長:柴田のおすすめ 何かに考えを巡らせることは割と好きなタイプなのですが、本書のタイトルにある、「思考実験」とはなんだろう??と、思い、ふと手に取ると、表紙に、「シュレディンガーの猫」「トロッコ問題... |
![]() |
『はじめての新NISA&iDeCo』 頼藤太希 高山一恵 (成美堂出版) [バイヤー(ビジネス書)]バイヤー:丸林のおすすめ NISA、iDeCo本で上位の売上を誇る、人気書籍が改訂されました。2024年にNISA制度が改正されその改正のポイントについてもわかりやすくまとめています。年間の投資金額の上限はいくらか、NI... |
![]() |
『本で床は抜けるのか』 西牟田靖 (中央公論新社) [アピタ磐田店]アピタ磐田店・店長:中谷のおすすめ 本を処分できない方に読んでいただきたい1冊。家族から渡すのもオススメです。私の父や祖父は毎月何冊も買うのに本を処分できない人間です。祖父の蔵書は多すぎて、専用の倉庫に入れていました。それでも収... |
![]() |
『知りたいこと図鑑』 みっけ (KADOKAWA) [パルシェ店]パルシェ店・店長:八木のおすすめ ものの言い方とか、数え方とか、そういうちょっとした雑学を集めた本はこれまでにもたくさん出ていて、ちょっと読むのに楽しいジャンルになっている、と捉えています。そんな中の一冊、この『... |
![]() |
『はじめる習慣』 小林弘幸 (日経BPマーケティング) [浜松本店]浜松本店・店長:内藤のおすすめ 年が明けたので、昨年計画していたことを実行しようと決めていたら、周りでいろんな出来事が起こってしまい、なかなか始められない!!いやいや、国によって、地域によっての始めは2月や4月... |
![]() |
『ちょっと本屋に行ってくる。』藤田雅史 [営業本部]営業本部:野尻のおすすめ 2024年。時が経つのは早いなぁと毎年感じるけれど、歳を重ねるごとにそのスピードは増す。いや、そんなわけはなく、時の流れは毎年同じはずなのだけれども体感速度は歳をとったことで確実に早まった。気が... |
![]() |
Rachel Grimes 『The Herald』 [読書におすすめの音楽]谷島屋がおすすめする読書にオススメの音楽 (不定期更新) 本日の読書におすすめの音楽は、Rachel Grimes 『The Herald』。ポストロックバンド・レイチェルズのメンバーであるレイチェル・グライムスのソロ。といっても、今はポスト・クラシカ... |
![]() |
『この世にたやすい仕事はない』 津村記久子 (新潮社) [浜松本店]浜松本店・松下 のおすすめ 職業案内所で紹介される、ちょっと変わった仕事。 こんな仕事があったら一度やってみたいなと思わせる微妙な仕事ばかり。 ただ、どんな仕事でも必ず仕事内容や人間関係で悩みがある。 主人... |
![]() |
『スーパー理科事典 5訂版』 川村康文 會田良三(増進堂・受験研究社) [バイヤー(学習参考書)]学習参考書バイヤー:清水のおすすめ スーパー理科事典、10年ぶりの改訂です。はやぶさ2や、再生可能エネルギーなど、最新の科学、自然環境の話題も掲載。中学理科を中心に、高校の学習内容まで、生物、地学、化学、物理、科学技術・環境、資... |
![]() |
『ねこに転生したおじさん 1』 やじま (KADOKAWA) [バイヤー(コミック)]コミックバイヤー:生澤のおすすめ ねこに転生したおじさんは、強面の元上司に飼われ溺愛されることに! とっても可愛い猫のプンちゃんの背後に見えるおじさん・・・これは可愛い・・・のか!? |
![]() |
『うらがえしサンタ』 苅田澄子 高畠那生 (佼成出版社) [バイヤー(児童書)]児童書バイヤー:田雜のおすすめ もうすぐクリスマス。書店の児童書売場はクリスマスの絵本やギフトにおすすめの本で賑やかです。クリスマスの絵本には長く読み継がれているロングセラー絵本がたくさんありますが、毎年新刊も数多く発売されて... |
![]() |
『博物館の「怖い話」 学芸員さんたちの不思議すぎる日常』 鷹取ゆう (二見書房) [サンストリート浜北店]サンストリート浜北店・店長:細川のおすすめ 博物館で勤務していた著者による、博物館学芸員さんが実際に体験した怖い話をまとめたコミックです。博物館と心霊って、今まで特に考えた事もありませんでしたが、確かに博物館所蔵品って歴史もいわれもある... |
[浜松本店]
NEW浜松本店・店長:内藤のおすすめ