
![]() |
『わけがわかる中学英語』 学研プラス (学研プラス) [バイヤー(学習参考書)]学習参考書バイヤー:清水のおすすめ Willとbe going to の違いってわかりますか?どちらも未来を表す言い方ですが、違いを説明するとなると難しいですよね。本書は、英語にたいする疑問を、「語」「文」「文化」の3つの視点か... |
![]() |
『わらういきもの』 松阪崇久 近藤雄生 (エクスナレッジ) [イオンモール浜松志都呂店]イオンモール浜松志都呂店:高井のおすすめ にこにこ、にやにや、実は模様? 本当のところはわからないけど、見ているこちらは確実に笑顔になれる写真集 身近な動物からなんと花まで笑顔の写真と生態がそれぞれ書かれています この本に説明はいりませ... |
![]() |
『トマトさん』 田中清代 (福音館書店) [バイヤー(児童書)]児童書バイヤー:井澤のおすすめ あつい!!ようやく夏がきたと思ったら連日うだるような暑さが続いています。幸い私は朝の通勤時だけですが、その暑い日差しを浴びるたびに子供のころの夏休みの日々やジリジリと焼けるような熱いグラウンドの... |
![]() |
『サイコパスのすすめ』 P・T・エリオット (青土社) [浜松本店]浜松本店・エキマチサテライト 統括店長:細川のおすすめ 少し前から、「サイコパス」という言葉が流行り始めました。私が中学生の頃に『FBI心理分析官』というベストセラー本がありましたが、その頃から「プロファイリング」や「サイコパス」という言葉が流行り始... |
![]() |
『ももクロゲッタマン体操』 GETTAMAN ももいろクローバーZ (主婦と生活社) [ららぽーと磐田店]ららぽーと磐田店・実用書担当者のおすすめ 「内臓力」「呼吸力」「インナーマッスル」を刺激する、ももクロとのライブから生まれた最強メソッド 4つのゲッタマン体操とパーツ別エクササイズを収録 DVD付きで分かりやすい 基本姿... |
![]() |
『20字に削ぎ落とせ』 リップシャッツ信元夏代 (朝日新聞出版) [サンストリート浜北店]サンストリート浜北店・店長:内藤のおすすめ 会議でスピーチやプレゼンするのって、本当に苦手で。アメリカ人が、何かでスピーチするのは死ぬより嫌だっていっているのを見て、自分と同じ人はいるんだなと、少しほっとしました。少しでも苦手意識が解決... |
![]() |
『ネットビジネス進化論』 尾原和啓 (NHK出版) [バイヤー(ビジネス書)]ビジネス書バイヤー:丸林のおすすめ インターネットが登場して現在までのネットビジネスの進化を要点整理した一冊。 GAFAM(グーグル・アマゾン・フェイスブック・アップル・マイクロソフト)5社の時価総額は 東証一部上場企業全社の合計... |
![]() |
『ブックオフ大学ぶらぶら学部』(岬書店) [営業本部]営業本部:野尻のおすすめ 『ブックオフ大学ぶらぶら学部』岬書店書き手/武田砂鉄・山下賢二(ホホホ座)・小国貴司(BOOKS青いカバ)・Z・佐藤晋・馬場幸治(古書ビビビ)・島田潤一郎・大石トロンボ(漫画)新刊書店員のくせ... |
![]() |
『ぴったん・こ!』 ひらぎみつえ (ほるぷ出版) [ららぽーと沼津店]ららぽーと沼津店・副店長:八木のおすすめ だっこの絵本、というと、たくさん種類があって、どれもとってもうれしそうな赤ちゃんの顔でほっこりする。我が家には『くっついた』(こぐま社)があった。妻が娘に読み聞かせているのを少し離れて聞いてい... |
![]() |
『美しい万年筆のインク事典』 武田健 (グラフィック社) [バイヤー]バイヤー:永山のおすすめ ずいぶん昔に、友人からガラスペンと青いインクで書いた手紙をもらったことがある。なんて洒落ているんだろうと感動して、それからは文具店に立ち寄るたび、インク売場を気にするようになった。おおまかに色... |
![]() |
『Nanno』Aphex Twin [読書におすすめの音楽]谷島屋がおすすめする読書にオススメの音楽 (不定期更新) 本日の読書におすすめの音楽はこれ。Aphex Twinの「Nannou」。エイフェックス・ツインについては、今更何か改めて語る必要がないくらいのビッグアーティストですが、言わずもがな、テクノやア... |
![]() |
『もしぼくが本だったら』 ジョゼ・ジョルジェ・レトリア アンドレ・レトリア 宇野和美 アノニマ・スタジオ (KTC中央出版) [マークイズ静岡店]マークイズ静岡店・店長:杉田のおすすめ 今回は「本」をテーマにした、大人向け絵本を紹介させていただきます。私は、書店員ですので「もしぼくがお客さまだったら・・・」は、本を並べる際、常に想像します。しかし、本書のタイトルでもある「もし... |
![]() |
『大学入学共通テスト 地理Bの点数が面白いほどとれる本』 瀬川聡 (KADOKAWA) [バイヤー(学習参考書)]学習参考書バイヤー:清水のおすすめ センター試験地理B対策書として、多くの受験生が使用し圧倒的支持を得てきた「センター地理Bの点数が面白いほどとれる本」の共通テスト版が発売されました。項目ごとにテーマが冒頭に表示されていて、何を... |
![]() |
『ダブル 01』 野田彩子 (ヒーローズ 小学館クリエイティブ) [バイヤー(コミック)]コミックバイヤー:阿部のおすすめ 役者の青年2人の物語。華のある容姿、天性の感覚で演じる役に入り込む多家良青年と彼に演劇のノウハウを教えその天賦の才能に気付き、自分に絶望し、でも彼に惹き込まれて必死に彼を支える鴨島青年の物語。... |
![]() |
『「スペインの最も美しい村」全踏破の旅』 吉村和敏 (講談社) [富士店]富士店・店長:柴田のおすすめ どちらかと言えば出不精で、旅など縁がないのですが、、紀行文や、美しい景色の写真集などを見るのが大好きです。いつかは旅行に行ってやる!と思いながらも、毎回部屋でゴロゴロとする休日を過ごしています... |
![]() |
『人は話し方が9割』 永松茂久 (すばる舎) [浜松本店]浜松本店・エキマチサテライト 統括店長:細川のおすすめ 得手不得手関係なく、サラリーマンになると、人前で話すということは避けられません。私も正直得意だとは思ってもいませんが、仕事柄、毎日の朝礼や、スタッフへの指示、関係先との会話等、毎日何某かを話す毎... |
![]() |
『ギヴン 1』 キヅナツキ (新書館) [ららぽーと沼津店]ららぽーと沼津店・コミック担当:水野のおすすめ 普段、BLを読まない人にも読んでほしい。ノイタミナでアニメ化し、コロナで延期していましたが、映画の公開が8/22に決定したこちらのコミック。男子高校生二人の甘酸っぱい恋愛と、男子大学生、大学院... |
![]() |
『ぼくといっしょに』 シャルロット・デマトーン 野坂悦子 (ブロンズ新社) [バイヤー(児童書)]児童書バイヤー:井澤のおすすめ ぼくといっしょにくる?お母さんにりんごを買ってくるよう頼まれたぼくの「みち」はとっても危険がいっぱい!ドラゴンや大男が住んでる世界で一番怖い森、人食いザメがひそむ世界で一番深い海、そしてわるもの... |
![]() |
『あなたの知らないあなたの強み』 古野俊幸 (日経BP 日経BPマーケティング) [バイヤー(ビジネス書)]ビジネス書バイヤー:丸林のおすすめ この本は、大人気コミック「宇宙兄弟」をテーマに自己理解・他者理解を深めて 自分を活かす方法を身につけようという内容です。 本書が提唱している「FSS理論」 「凝縮性」「受容性」「弁別性」「拡散性... |
![]() |
『雑貨店とある 1』 上村五十鈴 (芳文社) [アピタ磐田店]アピタ磐田店・コミック担当:大塚のおすすめ のんびりおおらかな店長と、しっかり者のデキるバイト・越湖くんの二人が迎えてくれる癒しの空間【雑貨店とある】。自然素材の手作りの品が並ぶ雑貨店に併設されたカフェスペース。古民家の雑貨店のカフェス... |