
![]() |
『半暮刻』月村了衛 [営業本部]営業本部:野尻のおすすめ 月村先生の本に出会ったのは、10年近く前だっただろうか。「機龍警察」シリーズでお名前は知っていたが、実際に作品を読んだのは幻冬舎から頂いたゲラかプルーフで「土漠の花」を読んだのが最初だった。その... |
![]() |
『きめる!共通テスト現代文』 船口明 (Gakken) [バイヤー(学習参考書)]学習参考書バイヤー:清水のおすすめ 共通テスト現代文の対策は、大丈夫でしょうか? 文学的な文章だけでなく、論理的な文章では、資料や図表を使った問題も出題されます。 限られた時間のなかで、これらの文章や資料などを読み解き、 設問に... |
![]() |
『 佐々田は友達 1』 スタニング沢村 (文藝春秋) [バイヤー(コミック)]コミックバイヤー:阿部のおすすめ 主人公は地元の高校に通う2年生の女の子。個性あふれるクラスメイトがひしめく教室での彼女の立ち位置はさながら浮雲のよう。ふわふわとぷかぷかとあたりさわりの無いよう、なりを潜め、ただよっている。そ... |
![]() |
『小説版ゴジラー1.0』 山崎貴 (集英社) [イオンモール浜松志都呂店]イオンモール志都呂店・坂東 のおすすめ ゴジラ70周年記念作品のノベライズ。映画を見たら読んで見逃したところっを確認したくなる。文庫を読んだらまた映画が見たくなる・・・。 |
![]() |
『イスラエル』 三井美奈 (新潮社) [サンストリート浜北店]サンストリート浜北店・店長:細川のおすすめ ウクライナとロシアの戦争も続いている中、テレビの関心はすっかりイスラエルとハマスとの戦争にシフトした感があります。パレスチナ問題は複雑な歴史、宗教が絡み合った民族問題なのでここでは述べませんが... |
![]() |
『ウザク式麻雀学習牌効率』 G・ウザク (三才ブックス) [富士宮店]富士宮店・店長:河合のおすすめ ひょんなことから自分のなかで麻雀熱が再燃している。最近の巷でも、麻雀が熱いようだ。 AbemaTVで放映している「Mリーグ」なる麻雀プロリーグ戦(男女混合チーム戦)も大変人気があり、毎年公式ガ... |
![]() |
『くるまのなかには?』 石橋真樹子 (福音館書店) [バイヤー(児童書)]児童書バイヤー:田雜のおすすめ きっとどこかで見かけたことがある、とても身近な4台の車が登場します。本物に忠実に描かれた絵を見ながら、この車の中には何が入っているのかな?と、こどもと一緒に想像しながら読むのが楽しい絵本です。細... |
![]() |
『ICO 上・下』 講談社 (宮部みゆき) [サンストリート浜北店]サンストリート浜北店・野末 のおすすめ PlayStation2の名作アドベンチャーゲーム「ICO」のノベライズです。 ストーリーに沿いつつ、ゲーム内で明かされていない部分を宮部みゆきさんの解釈で大幅に加筆したシナリオ... |
![]() |
『カレーライスと餃子ライス』 片岡義男 (晶文社) [外商部・管理部]浜松外商:高柳 のおすすめ 1960年代の初めから雑文家として文章を書く仕事を始めた片岡義男さんが、今なお作家として活動されていることを、私はとても嬉しく思っています。片岡さんの文体は、一種独特であり、感情ではなく、目の前... |
![]() |
『お茶のすすめ お気楽「茶道」ガイド』 川口澄子 (WAVE出版) [浜松本店]浜松本店・店長:内藤のおすすめ 最近忘れかけている気配り、マナー、おもてなし。な~んにも知らなくても大丈夫。お稽古歴15年超の著者が、画と文で茶道の知識ゼロでも面白く紹介しているのがこの本。ビジネスでは、イノベ... |
![]() |
『おれたちの歌をうたえ』呉勝浩 [営業本部]営業本部:野尻のおすすめ 第165回、直木賞候補作品。以前に呉さんは、「スワン」でも直木賞候補に、そしてその後第167回直木賞にも「爆弾」が候補作としてノミネートされる。早く直木賞を獲ってもらいたい作家さんの一人。きっと... |
![]() |
『国産RPGクロニクル』 渡辺範明 (イースト・プレス) [ららぽーと沼津店]ららぽーと沼津店・副店長:柴田のおすすめ このコーナーで本を紹介させていただく時、必ずこれまで弊社の社員やスタッフが、どんな本の話をしたのか確認し、少しでも違ったタイプの本を選ぶようにしています。そこで、今回はコレ!「国産RPGクロニ... |
![]() |
『じごく小学校 』 有田奈央 安楽雅志 (ポプラ社) [富士店]富士店・店長:杉田のおすすめ 主人公の板図良強(いたずらつよし)くんは、勉強嫌い、いたずら大好きの小学4年生。お母さんに勧められて、いたずらや、悪いことをすると褒められる「じごく小学校」に体験入学します。そこで出会った先生... |
![]() |
『ふくしま式「本当の国語力」が身につく問題集 小学生版』 福嶋隆史 (大和出版) [バイヤー(学習参考書)]学習参考書バイヤー:清水のおすすめ 国語は苦手だなと言う方、勉強方法にお困りではないですか。 難しい読解問題に取り組んだりしているのに、 なかなか成果が上がらないとお悩みの方、いらっしゃると思います。 著者は、国語力=論理的思考... |
![]() |
『令和のダラさん 1』 ともつか治臣 (KADOKAWA) [バイヤー(コミック)]コミックバイヤー:生澤のおすすめ とにかく姉弟がかわいいホラーコメディ!元人間の神さま!?の巨乳のダラさんが可哀そうでかわいいです。 |
![]() |
『ぬまの100かいだてのいえ』 岩井俊雄 (偕成社) [バイヤー(児童書)]児童書バイヤー:田雜のおすすめ 大人気「100かいだてのいえ」シリーズの新刊が発売されました。第6弾となる今作は、「ぬま」が舞台です。「ぬま」ときいて、どんなディープでミステリアスなお話なのかと思っていましたが、シリーズの中で... |
![]() |
『英国本屋めぐり 本と本を愛する人に出会う旅』 ルイーズ・ボランド ユウコ・ペリー (サウザンブックス社) [サンストリート浜北店]サンストリート浜北店・店長:細川のおすすめ 毎日本屋で働いている身ではありますが、本書に出てくるうっとりするような絶景や、風光明媚な村等に存在している美しい本屋には昔から憧れます。まさにイギリスが舞台のピーターラビットやハリー・ポッター... |
![]() |
『サドンデス』 相場英雄 (幻冬舎) [外商部・管理部]管理部:小栗 のおすすめ 世の中においしい話はないとよく言われていますが、実際はどうなんでしょう。やはり、一方的においしい話なんて普通に生活していればまずないと思います。でも、私たちの範囲の外にいる人達のなかにはいます。... |
![]() |
『なにができる? 』 キボリノコンノ (PHP研究所) [磐田店]磐田店・店長:新井のおすすめ 浜松文化芸術大学卒業生、現在も浜松を拠点に活動をしている木彫り作家:キボリノコンノさんの作品が絵本になりました。何の変哲もない木を削って削って色を塗り本物そっくりの食べ物に。その精巧さに驚くこ... |
![]() |
『400万フォロワーを分析したプロのノウハウ インスタで”推し”になる方法』 石川侑輝 (ダクロスメディア・パブリッシング) [バイヤー(ビジネス書)]バイヤー:丸林のおすすめ 本書はインスタ活用本として異例のベストセラーとなった「平均4.2カ月で1万フォロワーを実現するプロ目線のインスタ運用法」の第2弾として発売されました。「X(旧Twitter)」もそうですがお店の... |